2002.11.17 (Sun)
前夜、どの天気予報を見ても(当たり前か・・・)「晴れマーク」しか出ていない。
「これは大山に行くしかないだろう!」 等と、勝手な理屈を付けて登って来ました。

朝8時、駐車場には沢山の車が有り、夏道経由弥山には登山者が多いだろうと思い、ユートピア方面に決定。
登山口気温1度。 ユートピア小屋気温3度。 当然、雲一つ無い快晴。

雪山だからと思って、露出補正をプラスにしてたつもりが・・・
途中で変更したのを忘れてました。トホホ・・
まぁ、いつもの事ですけど写真は期待しないで下さい。

大神山神社 ムラサキシキブ
朝の大神山神社です。 ムラサキシキブ(クマツヅラ科)の綺麗な実が残っていました。

 宝珠尾根登山道
下宝珠越への登山道。振り返って弓ヶ浜方向を見ると晴れ渡っており、久しぶりに隠岐島が遠望できるかもしれないと、期待が膨らむ・・・
宝珠尾根登山道の紅葉は落ちてしまい、雪は殆ど融けています。

中宝珠越の標識 ユートピア小屋
中宝珠越にこんな標識が出来ていたのを初めて知りました。 上宝珠付近からユートピア小屋を見上げる。

北壁
青空に映える北壁

上宝珠越 勝間ケルン
上宝珠越から見る北壁。 この時期でないと気付かない勝間ケルン。冬季にこのルートでは大切な目印ですね。

ユートピア小屋  樹氷の向こうにはユートピア小屋

弓ヶ浜
三鈷峰から展望する弓ヶ浜。正面の孝霊山(751m)は、紅葉が綺麗な最盛期のようです。
残念ながら、隠岐島はボンヤリとしか見えませんでした。

槍ヶ峰から天狗ヶ峰
象ヶ鼻から見上げる槍ヶ峰と天狗ヶ峰方向。

甲ヶ山方面 東壁
象ヶ鼻で一人・・・展望を満喫・・・(注:私ではありません) 右の写真は東壁(振子沢)

烏ヶ山方向
蒜山と烏ヶ山方向

弓ヶ浜からユートピア小屋
象ヶ鼻からの弓ヶ浜と三鈷峰・ユートピア小屋

砂滑り 別山
新しい足跡が(小さいのでおけい姉さんかも知れません)一つ有ったので、砂滑りを降りることに・・・アイスバーンを避けながら、半分以上は横向きで・・・結局、アイゼンは付けずに降りてしまいました。
右の写真は元谷からの別山。

元谷からの北壁
元谷上部からの大屏風岩(中央)と小屏風岩(右側)。

元谷ケルン お地蔵さん
元谷ケルンと宝珠尾根の紅葉。 いつものお地蔵さんには新しい手編みの帽子が・・・「とやま旅館」のおばあちゃん、有難うございます。  お地蔵さんに代わって、しっかり肩を揉んであげました (^o^)

大山  帰り道の大山。
 雪はすっかり融けています。

 大山には少しの雲と、、、
 沢山の雪が有ったほうが絵になりますね。

 

>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system