2002.7.7 (Sun)
登山口気温21度。山頂気温16度。晴れ時々曇り。
湿度は高いけれど、適度な風が吹いて、梅雨時期としてはまあまあの登山日でした。

エゾアジサイ 1合目
エゾアジサイは満開です。咲いている場所によって、薄紫〜青〜ピンクと色の変化を楽しめます。
そして、いつもの1合目。

ツルアリドオシ 3合目
地面を這う様に、小さなツルアリドオシが咲いています。花の大きさは1cm位、必ずペアで咲いていますが、注意していないと見過ごしてしまいます。(ピントが合ってませんね)  右は3合目の標識。

4合目 1200m地点
ヤマブキショウマの向こうに4合目の標識。そして標高1200m付近。

ウノハナ 6合目避難小屋
ウツギ(卯の花)〜「卯の花の匂う垣根にほととぎす・・・夏は来ぬ」と歌われたが、花はほとんど匂わない。
・・・などと昨年、読売新聞に投稿しました (^o^)

シモツケ シモツケ
  咲き始めたシモツケ(バラ科)。下野(しもつけ)の国(栃木県)に多いから、下野で最初に発見されたからこの名が付いたとか言われていますが、 さぁ〜どうなんでしょう? どちらの写真も奥に見えるのが、紫に色付き始めたナンゴククガイソウ。

オオバノトンボソウ 盗掘
ピンボケの写真ですみませんが、オオバノトンボソウ(バラ科)です。アップで見るとトンボと言うよりも、手足の生えたオタマジャクシに見えて仕方ありません (^^ゞ
右の写真の場所に毎年2〜3株咲いていたのが、心無い人(自称山野草愛好家?)によって盗掘されていました。 とても残念なことです。

 ホソバノヤマハハコ
こんな大きな看板があるんですが・・・「山の花は山に咲いてこそ美しい」
右の写真は、もう咲き始めていたホソバノヤマハハコ

7合目から ネバリノギラン
7合目から草鳴社ケルン方向を見上げる。  名前のとうり触るとネバネバするネバリノギラン。

草鳴社ケルンより
草鳴社ケルンよりの眺め〜弓ヶ浜はかすんでいました。

8合目付近から
8合目付近から別山、北壁〜三鈷峰を展望する。

 9合目 イヨフウロ
9合目から山頂小屋を見上げる。前方に風車の4本マストが・・・。 早咲きの夏の花「イヨフウロ」が出迎えてくれました。

弥山から
弥山からのいつもの景色。沸き上がる雲の流れが速い・・・

三角点から 9合目から
三角点から山頂小屋方向を見る。右端に風車のマストが見えます。 9合目付近から弓ヶ浜方向。
 

カラマツソウ ノリウツギ
線香花火のような「カラマツソウ」と、昔はこの樹皮から和紙の材料の糊を作っていたことから命名された「ノリウツギ(糊空木)」

大山南壁
帰り道(御机付近)〜茅葺小屋と大山南壁の絶景ポイントから


>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system