2003.2.26 (Wed)
登山口気温3度。 山頂気温マイナス3度、風速15m前後の風。

先週同様、山頂付近はガスと強風、展望は皆無でした。


入口  1合目
道路から登山道入口が、一番登りにくかったりします。 1合目の後姿は天吹さん。

ブナ林 ブナ林
ブナ林には春の日差し、小鳥のさえずりも聞こえます。

ブナの木  宝珠山
侵食で根がむき出しのブナの木は、今年も生き延びてくれそうです。 ブナの間から、宝珠山が見えます。丸刈り頭のようですね。

4合目 5合目
4合目付近を登る登山者。 右は、いつもの5合目。

三鈷峰
ブナ林の向こうに三鈷峰が見えてきました。左奥は甲ヶ山。

別山  三鈷峰
6合目付近から見る「別山」と「三鈷峰」

7合目付近
 7合目付近を登る登山者。 左が別山です。

草鳴社ケルンから 8合目
草鳴社ケルンから放牧場を俯瞰する。 8合目標識を下から見上げる。

2階入口 山頂小屋
  今日も2階入口からは入れません。小屋の右側に下の写真のような「カマクラ」が作ってありました。

カマクラ入口  カマクラ内部
  入口は2つ有り、中は3畳二間。かなり広くて、雪洞と言うより大きいカマクラです。ロウソク立ても作ってあり、避難小屋より暖かくて快適かもしれませんね。
天気が悪いので、食事後直ぐに下山することにしました。

草鳴社ケルン横から  草鳴社ケルン下から
  草鳴社ケルン横から三鈷峰、右は草鳴社ケルン下から登山道を見上げる ⇒ この季節でないと見られない角度の風景ですね。

行者谷コース 元谷小屋から
  行者谷コースを下山しました。雪は適度に締まっていて、「何処でも好きな所を、元谷に向かって降りて下さい」と言う状態で、快適でした。 右の写真は、元谷小屋と三鈷峰。

宝珠尾根 自画像
宝珠尾根に延びる谷を見上げる。 積雪が多いとカーブミラーが目線より下にあり、こんな事も出来ます。

お地蔵さん  いつものお地蔵さんは

 頭だけ雪から出して、

 寒そうでした。。。

 

>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system