2003.3.16 (Sun)

登山口気温2度。 ユートピア小屋気温0度。 曇りのち小雨。

下〜中〜上宝珠を登って、ユートピアまで行って来ました。
かなりの積雪とアイスバーンがあり、アイゼンは勿論ですがスノーシュー又はカンジキが必要です。


下宝珠越への谷 下宝珠越の標柱
下宝珠越への谷には足跡が1つだけ。途中からは直登状態で、あえぎながらラッセルして登りました。下宝珠の標識はこんな状態です。

弥山尾根
弥山尾根に取り付いている登山者が6〜7人(午前9時40分頃)。 弥山山頂に立っている人も見えます。

6合目避難小屋 弓ヶ浜
6合目避難小屋の人影。 右の写真は「弓ヶ浜と孝霊山」の展望。

三鈷峰
  三鈷峰が見えて来ました。

宝珠尾根 中宝珠の標柱
宝珠尾根を行く登山者・・・けっこう雪庇が有ります。 中宝珠の標識から判断すると、積雪は2m位でしょうか。

中宝珠の標識  大屏風岩
中宝珠越の標識が、こんな所に有るのを初めて知りました。 右は凍てつく大屏風岩。

三鈷峰とユートピア小屋 宝珠尾根
稜線にユートピア小屋が見えてきました。 中と上宝珠の中間あたりの尾根を行く・・・

上宝珠の登山者 上宝珠標柱
上宝珠手前を登る登山者。 上宝珠の標柱は先っぽが出てるだけ、、、小雨が降ってきました。

トラバース  勝間ケルン
上宝珠から剣谷を慎重にトラバースしてユートピアに向かいます。勝間ケルンの向こうに小屋が見えますが、この時期ならではの角度ですね。この後は小屋に向かって直登しました。

ユートピアから
  奥から甲ヶ山、矢筈ヶ山。 そして野田ヶ山、親指ピークと続いて、右が振子山。

小屋 小屋入口
  ユートピア小屋は稜線に立っているので、雪に埋もれることはありません。しかし入口の戸は4〜50cmの雪に凍りつき、開けるのに20分位手間取りました。

小屋の雪  原因の一つは、ドアが5cm程開いていた為です。
 小屋の中に雪が吹き込んでいました。

 スコップが無かったので、チリトリやバケツで
 かき出しましたが、最後の人はキチッと
 閉めて下さい。 お願いしますよ!

お地蔵さん  いつものお地蔵さん

 頭だけ出ていました。

 春はもうそこまで来ていますよ・・・

 

>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system