2003.4.27 (Sun)

快晴、微風。

三ノ沢から槍尾根に登り、剣ヶ峰までピストンしました。

尾根に雪は有りませんが、谷・日陰にはまだまだ残雪が一杯でした。

南壁  
 遅い春を感じる・・・

 大山南壁

 
江府町御机付近より

文殊堂 三ノ沢より
文珠堂の駐車場には残雪・倒木が有り、中に入れません。帰りに見ると、雪が融けて水浸しになっていました。無理に停めなくて良かったぁ^^  右の写真は三ノ沢から見上げる槍尾根。

三ノ沢のブナ 最後の堰堤
三ノ沢のブナ林。  最後の堰堤は写真左側を登ります。

下方 三ノ沢上方
最後の堰堤上部から眺める 〜 歩いて来た三ノ沢とこれから登る槍尾根。
右の写真をクリックすると・・・剣ヶ峰のズーム写真。 墓場尾根よりも異様な風景ですね。

フキノトウ  落石
この付近ではフキノトウが最盛期です。 日が当たり始めた西側から、ザザー、ガラガラと落石が徐々に発生して来ます。上方を注意しながら、なるべく東側の壁を登ります。

剣ヶ峰〜弥山 稜線から
  あえぎながら登っていると、剣ヶ峰から弥山の稜線・南壁が見えて来ました。 稜線まで登りきると・・・槍ヶ峰が目前に。

烏ヶ山 鉄柱からの剣ヶ峰
槍尾根鉄柱越しに見る烏ヶ山と、反対側の剣ヶ峰。
この鉄柱(道標)は、昭和40年12月末に起きた雪崩による遭難者の慰霊碑です。

鉄柱付近からの槍尾根 槍越しの烏ヶ山
  鉄柱付近からの槍尾根と、槍ピーク越しに見る烏ヶ山。

槍ヶ峰からの剣ヶ峰
  槍ヶ峰から眺める剣ヶ峰。 右端の人が立っているピークが「天狗ヶ峰」


槍ヶ峰からの烏ヶ山
  槍ヶ峰から眺める槍尾根と烏ヶ山。 その向こうに皆ヶ山、蒜山が遠望出来ます。


槍ヶ峰からの象ヶ鼻方面
  槍ヶ峰から眺める象ヶ鼻(1550m)、振子山(1452m)方向。


剣ヶ峰からの弥山
  剣ヶ峰から見る弥山への稜線。 弥山山頂に沢山の人達が確認出来ます。


剣ヶ峰からの一〜三ノ沢
  右から一ノ沢、二ノ沢、三ノ沢。


剣ヶ峰からの天狗ヶ峰・槍尾根
  剣ヶ峰から眺める槍尾根。 真中のピークが天狗ヶ峰(1710m)、その右が槍ヶ峰(1689m)。


キブシ ミヤマキケマン
キブシ(木五倍子)〜ブドウのような花が風にゆれていました。 右はミヤマキケマン(ケシ科)。

ルート
  登山ルート   下山ルート

鳥越峠経由で下山しようと思ったのですが、鉄柱下部の崩壊箇所が危険な状態だったので、安全を考えて三ノ沢に降りました。
現在、鳥越峠から槍尾根(キリン峠から鉄柱まで)は、非常に危険です。冷静な判断をお願いします。

 

>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system