2003.6.4 (Wed)

登山口気温14度。 快晴。

以前から訪問してみたいと思っていた、大佐町の雌山(めんぜん・1067m)から
雄山(おんぜん・1153m)へ縦走・ピストンしました。 参考地図

下山後、剣山(けんざん・962m)、三日月山(みかづきやま・993m)にも登って来ました。

雌山・雄山  
 参考地図の「現在地」から

 見上げる雌山〜雄山の山並み。
 

 

登山道入口 ?
林道を暫く歩いて、この登山口から登って行きます。 ヤマルリソウかと思ったらミズタビラコ(ムラサキ科)でした。

大岩 大岩からの展望
この大岩が見えて来ると山頂はもう直ぐです。大岩からの展望〜右端の雄山まで縦走します。

タニギキョウ 雌山山頂
1cm位の小さな花〜タニギキョウ(キキョウ科) と 雌山山頂

縦走路 ニガナ
縦走路には沢山「標識」が有り、迷うことは有りません。 いたる所に咲いているハナニガナ(キク科)

チゴユリとアカモノ アカモノ
散りかけているチゴユリと満開のアカモノ(ツツジ科)

雄山山頂 大佐山
雄山山頂 と 山頂からの展望

展望
  雄山山頂からの展望〜これから登る「三日月山」と「剣山」


展望
  雄山山頂からの展望 〜 肉眼では毛無山の向こうに大山が見えたのですが・・・



 剣山 と 三日月山  ← クリックすると剣山展望案内図

登山口 明地トンネル
明地トンネルの岡山県側に登山口が有ります(海抜667m)

分岐点 ヤマボウシ
しばらく林道を歩いてから登山道に入って直ぐに、三日月山と剣山への分岐点が有ります。
ヤマボウシ(山法師・ミズキ科)が咲いていました。

分岐点 避難小屋
この分岐はどちらに行っても山頂に着きます。左に行くと避難小屋が有ります。

9合目 花見山
9合目展望台越しに反対側の「三日月山」を見る。 剣山山頂から西隣の花見山を展望する。(右下に見えるのは、来期オープンする「いぶきの里スキー場」です)

シロバナニガナ  カノコソウ
シロバナニガナ(キク科) と カノコソウ(オミナエシ科・別名ハルオミナエシ)

三日月山から  
 三日月山山頂からの展望

 午前中に登った
 雌山〜雄山の山並み。

 剣山が間近に・・・

 

フタリシズカ ナルコユリ
フタリシズカ(センリョウ科) なんと優雅な花名でしょうか。 ナルコユリ(ユリ科)は、これから開花するようです。

キンラン   キンラン
今回の山行目的の一つ・・・いつかは・・・と思っていたキンラン(ラン科)にやっと巡り逢えました。
予想外の所に咲いていて驚きましたが、嬉しくなって疲れも吹き飛びました。
誰にも持ち去られず、このまま生き延びて欲しいものです。 右のキンランにマウスポインタを優しく合わせて下さい。


>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system