2003.7.13 (Sun)

登山口気温16度。 山頂小屋気温13度。
小雨のち大雨。 7合目から上では風速10〜15m/s以上。

雨の日は、傘を差してのんびり登山です。
強風時や他の登山者の迷惑にならなければ、快適でいいと思います。
写真を撮る時も便利ですしね。

1合目  登山道
小雨の中の1合目。 幾何学模様の登山道 〜 昨年、補修工事が行われましたが、今年は2〜6合目の工事が進行中です。賛否両論ですが、 年間12万人以上が登るのですから、山の保護の為には仕方の無いことでしょう。

二合目付近   登山道
二合目付近 〜 根がむき出しで今にも倒れそうなブナの木を見れば、登山者の踏害と雨水の浸食がいかに凄いか分かります。下山時も大雨の為、登山道が川のようになっていました。

5合目・山ノ神様 シモツケ
5合目・山ノ神様 と シモツケ(バラ科)。

三鈷峰 6合目
6合目から見る三鈷峰。 避難小屋の向こうに見えるのは「別山」

7合目  ホソバノヤマハハコ
7合目標柱と、そろそろ咲き始めたホソバノヤマハハコ(キク科)

ナンゴククガイソウ  
 
 ナンゴククガイソウ
 (ゴマノハグサ科)

 背景は三鈷峰です。

8合目   ホソバシュロソウ
8合目付近からは、風が益々強くなってきたので傘はこの辺までです。 ホソバシュロソウ(ユリ科)の写真にマウスポインタをそっと合わせて下さい。風雨で揺れる中、この写真を撮るのに苦労しました。

山頂小屋  山頂碑
小屋の写真をクリックして下さい 管理人さんが現れます(まだ、ストーブが活躍していますよ)。  山頂からの展望は皆無。 山頂碑と方位盤の写真だけです。


シシウド  
 シシウド(セリ科)
 
 「猪独活」などという猛々しい
 名前に似合わず、アップで見ると
 花火のように美しい花です。



 雨の時、デジカメの扱いには
 細心の注意が必要です。
 レインウェアの下に持って
 いたのですが、それでも濡れて
 壊れる寸前でした(汗)


>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system