2003.8.3 (Sun)

登山口気温22度。山頂小屋気温20度。 晴れ、微風。

やっと夏山らしい気候になりましたが、やっぱり暑いのはシンドイですね。
今日の夏山登山道は団体登山者が多く、登るのに苦労しました。


ミズヒキ   キンミズヒキ
登山口付近では、ミズヒキ(タデ科)やキンミズヒキ(バラ科)が咲いています。

ウバユリ ダイコンソウ
創りがおおざっぱなウバユリ(ユリ科、名前の印象が悪いですね) と ダイコンソウ(バラ科)

1合目 ヤマジノホトトギス
いつもの1合目と、私の好きなヤマジノホトトギス(ユリ科)

登山道   2合目上
2合目から6合目まで登山道の修復工事が行われています。階段や木道は多くなりますが、仕方の無いことですね。 これで倒れかけているブナも生き永らえるでしょうか。

3合目  トチバニンジン
3合目標柱の向こうに見えるモノレールで物資を荷揚げします。 薄暗い林床にトチバニンジン(ウコギ科)が赤い実を付けていました。

5合目 シモツケソウ
まだ倒れたままの5合目標柱。 この付近のシモツケソウ(バラ科)は満開です。

ヤマトウバナ アカバナ
足元にひっそり咲くヤマトウバナ(シソ科) と アカバナ(アカバナ科)

6合目 ホソバノヤマハハコ
登山者で賑わう6合目避難小屋。 満開近いホソバノヤマハハコ(キク科)

ミヤマホツツジ イヨフウロ
ホツツジの高山型、ミヤマホツツジ(ツツジ科) 〜 象の鼻のように花柱(雌しべ)が大きく反り返るのが興味深いですね。 イヨフウロ(フウロソウ科)は満開です。

8合目付近 コオニユリ
8合目付近のお花畑から放牧場を俯瞰する。夏道にもコオニユリ(ユリ科)が沢山咲いていました。

8合目 8合目上
8合目 と ナンゴククガイソウ(ゴマノハグサ科)の向こうに別山。

8合目上から
  8合目上からの北壁

カラマツソウ  クルマバナ
真上から見ると花火のようなカラマツソウ(キンポウゲ科)  花が車座に輪生して咲くクルマバナ(シソ科)

ダイモンジソウ  イボタノキ
ダイモンジソウ(ユキノシタ科) と 山頂台地に咲くイボタノキ(モクセイ科)

サラシナショウマ 剣ヶ峰
スラリとしたサラシナショウマ(キンポウゲ科)  山頂から弥山〜剣ヶ峰を展望する。

山頂小屋 ダイセンオトギリ
あいにく小屋の向こうに弓ヶ浜は見えません。 満開のダイセンオトギリ(オトギリソウ科)

剣ヶ峰
弥山からの展望 〜 ユートピア方面にも多くの人影が見えました。

大ノ沢
  大ノ沢(0沢)を俯瞰する。

キソチドリ   キソチドリ
オオバノトンボソウの仲間「キソチドリ(ラン科)」だと思いますが、どうでしょうか。

 


トモエソウ  
帰り道、鏡ヶ成に「トモエソウ(オトギリソウ科)」を見にいきましたが、チョット遅かったようです。
ヌマトラノオ(サクラソウ科)の写真にマウスポインタをそっと合わせて下さい。


 

>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system