2004.2.18 (Wed)

大山夏道から弥山山頂へ、下山は元谷へと歩いてきました。

登山口気温0度、山頂小屋気温マイナス6度。
快晴、稜線では強風。


江府町から 大山寺橋から
江府町から朝の大山南壁 〜 好天だと、いつも同じ場所に車を止めて、ついつい写真を撮ってしまうんです。
右は登山口の大山寺橋からの北壁。

1合目 2合目
1合目標柱は埋まっています。 右の2合目標柱は影も形も有りません。

5合目 6合目手前
左は5合目、右は6合目手前を登る登山者 〜 今日は延べ15人位に出会いました。

6合目避難小屋 7合目付近
6合目避難小屋は埋まっていますが、階段を下りるようにして入ることが出来ます。小屋の気温マイナス3度。
ここでおけい姉さんに追い付かれましたが、足が速い(?)ので付いて行くことが出来ません。

草鳴社ケルン付近を登る 草鳴社ケルン
一番の急斜面でシンドイ草鳴社ケルン手前を登る登山者。 草鳴社ケルンからの弓ヶ浜展望は、温度が高い為か、霞んでいます。

8合目 剣ヶ峰
傾いた8合目標柱。 シュカブラ(雪紋)の向こうに剣ヶ峰。

9合目 山頂小屋
9合目から山頂小屋方向を展望する 〜 太陽の光で雪面が光っています。

山頂小屋入口 山頂小屋のテレマーカー
山頂小屋入口は埋まっていたので、持参したスコップが役に立ちました。ピッケルをシャフトとして使用するスグレ物です。
好天なので、小屋の外で休憩するテレマーカーの登山者。

山頂からの展望
山頂からの展望 〜 剣ヶ峰から雪煙が流れていました。

弥山からの展望
弥山からの展望。 クリックするとアップになります

山頂小屋を歩く 雪庇と弓ヶ浜
山頂避難小屋横を歩く登山者。  雪庇の向こうには、弓ヶ浜と孝霊山。

8合目からの展望
8合目からの展望

元谷へ 三鈷峰
6合目下から、誰も歩いていない雪面を元谷に向けて下山しました。積雪期はどこでも自由に歩けるから楽しいですね。
右の写真は、途中で眺める三鈷峰。

元谷避難小屋と北壁
元谷避難小屋と北壁

金門から 大山
金門から眺める北壁。  帰り道、溝口町から眺める美しき伯耆(ほうき)富士。

御机から  
 帰り道・・・
 
 江府町御机にて
 
 茅葺小屋と
 大山南壁
 

御机から  
 御机から
 
 大山南壁と烏ヶ山を
 展望する。
 
 

鳥居峠から  
 川上村鳥居峠から
 大山を遠望する。
 
 除雪されていなくて、
 峠まで歩きました。フゥ〜

 次回は、除雪されて
 もっと遠望が利く時に
 訪れましょう。 


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system