2004.4.25(Sun)  

カタクリ(ユリ科)の花に会いたくて、岡山県新庄村・毛無山(1218m)に登って来ました。

登山口気温0度、遅霜がおりて、田んぼには薄氷が・・・ 晴れ、微風。

登山口 エンレイソウ
登山道入口 と エンレイソウ(ユリ科)

キンシベボタンネコノメソウ ボタンネコノメソウ
キンシベボタンネコノメソウ と ボタンネコノメソウ(どちらもユキノシタ科)
ここにもネコノメソウが・・・と通り過ぎようとして、何か違う! やっとめぐり会えたのが下のサンインシロカネソウ。こんな小さな花とは思っていなかったので、今までも見逃していたのかもしれない。

サンインシロカネソウ  サンインシロカネソウ
サンインシロカネソウ(山陰白銀草・キンポウゲ科) 〜 数少ない「山陰」の名を冠した希少植物。
右の写真にマウスポインタをそっと合わせるとアップ姿です。

ハシリドコロ 8合目
ハシリドコロ(ナス科・猛毒植物) 食べると幻覚症状を生じ、「走り回る」そうです。
右の写真は、8合目。

オオカメノキ 9合目小屋
オオカメノキ(別名ムシカリ・スイカズラ科) と 工事中の9合目避難小屋。
建て替え工事は連休明けからと聞いていましたが、もう始まっていました。以前からの要望どおり、壁付きのしっかりした避難小屋に生まれ変わるので、冬季も安心して登れますね。

毛無山山頂 山の家
毛無山山頂 〜 あいにく大山は霞んで上部には雲がかかっていました。
田浪地区を俯瞰すれば、車を停めた「山の家」も確認できます。

カタクリ広場 カタクリ
カタクリ広場(鳥取県側9合目)には立派な柵が設置してありました。朝早いので、ほとんどの花は閉じたままです。
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、開き始めたカタクリです。

カタクリ  カタクリ
日が差す・暖かい⇒内側が成長する⇒花が開く。 暗い・寒い⇒外側が成長する⇒閉じて花を守る仕組みです。
右の写真にマウスポインタをそっと合わせて下さい。

白馬山山頂 大山
白馬山(ハクバサン・1060m)山頂。     そこからの大山遠望。

 
 毛無山山の家
 標高680m
 
 登山者の車で
 一杯になっていました。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system