2004.6.13(Sun)  

湯原町の櫃ヶ山(ひつがせん・954m)から、勝山町の星山(ほしがせん・ほしやま・1030m)まで縦走しました。
星山登山口(ビジターセンター)からは、自転車で櫃ヶ山登山口まで約18kmの走りですが、
国道313号に出てからは、約10kmで標高差100mの登りとなり、結構しんどかったですね。

快晴、心地よい風。

櫃ヶ山 ユキノシタ
国道313号の登山口手前から櫃ヶ山を眺めれば、登山意欲が湧いてきます。
登山口付近に咲くユキノシタ(ユキノシタ科)〜「雪の下」の意味ですから、
雪に耐え、雪の下でも生育するから、と思っていましたが、
舌状の花弁から「雪の舌」説 もあります。
白い花を雪が降るのに見立て、下に葉が見え隠れするから・・・ なんと風流な名前でしょう。

マタタビ 櫃ヶ山
初夏には葉が白くなるので目立つマタタビ(マタタビ科)ですが、葉の裏にはひっそりと花が咲いています。
登山口を少し登った所から櫃ヶ山を見上げる。

ニガナ ハナニガナ
ニガナ(キク科) ハナニガナ(キク科)
花びらが7枚以上の花をハナニガナと呼びます。

5合目 6合目
5合目〜左上のピークが山頂 6合目から見上げる山頂

7合目分岐 天狗の森
7合目の分岐〜ここを右に〜天狗の森経由で登ります。
天狗の森のブナ原生林は岡山県下での標高の下限であり、分布の南限とされています。

祠 天狗様本堂
天狗の森に建っている祠 天狗様本堂
左の写真にマウスポインタをそっと合わせると、祠の内部です。
大きな下駄が奉納してありましたが、天狗様の下駄でしょうか?

櫃ヶ山山頂 蒜山遠望
櫃ヶ山山頂(標高954m) 山頂から眺める蒜山三座

湯原方向  
 櫃ヶ山山頂から
 
 湯原方向を展望

 先週、登った泉山が
 遠望できます。

 
 櫃ヶ山山頂から

 登山口を俯瞰する。 

登山口

縦走路 ヘビイチゴ
約5km先の星山に延びる縦走路 ヘビイチゴ(バラ科)

ヤマルリソウ 五輪山
ヤマルリソウ(ムラサキ科) 五輪山(980m)山頂から櫃ヶ山を振り返る
園芸品種のワスレナグサは、ヤマルリソウと同じ仲間です。

大山・蒜山遠望
縦走路に咲いているカノコソウの向こうに、大山・蒜山を遠望する。
絵画のような空(雲)に、野暮な文字を入れて、すみません。

地図 カタバミ
案内板の向こうに大山を遠望
写真をクリックすると、案内板のアップです。
カタバミ(カタバミ科)
日が当たると、ハート型の葉が開きます。

星山方向  
 案内板の所から
 
 星山方向を展望

キジムシロ 星山山頂
キジムシロ(バラ科) 星山山頂(標高1030m)
晴れ渡った山頂からの展望は、まさに360度パノラマ 〜 最高です。

星山山頂からの展望
星山山頂からの展望

ササユリ ビジターセンター
ササユリ(ユリ科)の香りは、
高貴でうっとりします。
自転車を停めた星山登山口(東口)の
勝山美しい森ビジターセンター

神庭の滝  
 神庭の滝
 
 ここまで来なければ
 滝の上部は見れません。

湯原富士 櫃ヶ山登山口
左の写真は、自転車で走りながら眺めた星山。 国道313号をのんびり走って櫃ヶ山登山口まで帰って来ましたが、
稜線を歩いてピストン(往復)した方が楽だったかもしれません。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system