2004.6.30(Wed)  

烏ヶ山(からすがせん・1448m)に登ってきました。
 ( 注意 : 平成12年10月の鳥取県西部地震以後、
    危険な崩壊箇所があるので、登山道は廃道になっています。)

登山口気温21度、曇りとガス、微風。

登山口 トチバニンジン
鏡ヶ成登山口 トチバニンジン(ウコギ科)
8月になると、赤い実が生ります。

登山道 ツルアジサイ
雰囲気の良い尾根筋の登山道
これが廃道とは、勿体無いですね。
ツルアジサイ(ユキノシタ科)

カラマツソウ ブナ
線香花火のようなカラマツソウ(キンポウゲ科) 特徴のあるブナの大木 (懐かしい・・・)

崩壊箇所 崩壊箇所
一番危険な崩壊箇所は、慎重に・・・ 通過して、振り返る。

 
南峰から  

烏ヶ山と
大山東壁を
展望する。
南峰から

ウラジロハナヒリノキ ノリウツギ
ウラジロハナヒリノキ(ツツジ科) ノリウツギ(ユキノシタ科)
ウラジロハナヒリノキ(ハナヒリはクシャミの意味)〜毒の成分は分からないが、葉をもんで臭いをかぐと
クシャミが出るそうなので試してみましたが、何ともありませんでした。(鼻が風邪気味だったからかな?)

山頂直下 オトギリソウ
山頂直下の岩場 オトギリソウ(オトギリソウ科)

山頂  
 烏ヶ山山頂
 (1448m)
 
 懐かしい標識も
 健在でした。 

イワキンバイ 大山東壁
イワキンバイ(バラ科) 烏ヶ山山頂から眺める大山東壁
生憎の天気で、これが精一杯です。
イワキンバイの写真にマウスポインタをそっと合わせると、アップです。

シモツケ 烏ヶ山
シモツケ(バラ科) 新小屋峠への下山道から眺める烏ヶ山
烏が羽を広げた姿に見えませんか?

サンカヨウ ツルアリドオシ
サンカヨウ(メギ科)が結実していました。 ツルアリドオシ(アカネ科)
小さな花ですから、足元を良く見て歩きましょう。

新小屋峠入口 ホタルブクロ
新小屋峠登山口 ホタルブクロ(キキョウ科)
ホタルブクロの写真にマウスポインタをそっと合わせると。。。 内側には、紫色の斑点があります


______ 鏡ヶ成湿原にて ______

 「トモエソウ」を見に行きましたが、まだ早かったようです。

バイケイソウ オカトラノオ
バイケイソウ(ユリ科) オカトラノオ(サクラソウ科)
花が梅に、葉がケイ(シランの類)に似ているのでバイケイソウだそうです。
左右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、花のアップです。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system