2004.7.28(Wed)  

大山夏山登山道を、弥山まで登って来ました。
稜線に出るまでは暑くて、修行の一日でした。

登山口気温23度、山頂小屋気温21度、曇り時々晴れ、微風。
ガスの為、山頂では展望無しでした。

ミヤマゼリ 1合目
ヒカゲミツバ(セリ科)
地元では、ミヤマゼリと呼ばれているようです。
1合目

3合目 ヤマジノホトトギス
3合目 ヤマジノホトトギス(ユリ科)

オオカニコウモリ 6合目
オオカニコウモリ(キク科) 葉の形がカニの
甲羅やコウモリの羽に似ているから・・・
6合目避難小屋 気温25度

7合目 クサボタン
7合目のエゾノヨロイグサ(セリ科)越しに
三鈷峰・ユートピア方向を展望する。
クサボタン(キンポウゲ科)

8合目 分岐
8合目標柱は、もう直ぐ倒れます(?) 木道工事の為、この分岐を右に。

木道 ナンゴククガイソウ
9合目付近から取り外した古い木材を利用して
石室経由の登山道にも木道が出来ています。
ナンゴククガイソウの蜜を吸うアサギマダラ

工事 登山者
木道が撤去された工事中の登山道 関西の大学生が約350人と兵庫県の中学生が
約150人〜「こんにちは」の挨拶に疲れました・・

山頂小屋 料金表
今年から、新しい小屋管理人さんは、
お髭が立派な渡辺さんです。
料金表〜今年は冷蔵庫が稼動していないので、
飲み物は冷えていませんよ。

方位盤 キュウシュウコゴメグサ
山頂の方位盤と避難小屋 キュウシュウコゴメグサ(ゴマノハグサ科)

イヨフウロ サラシナショウマ
イヨフウロ(フウロソウ科) 咲き始めたサラシナショウマ(キンポウゲ科)

6合目 行者谷
下山時、三鈷峰が顔をのぞかせました。 私の好きな行者谷コースを下山。

大山環状道路  

 帰り道・・・
 
 大山環状道路 
  


−−− 秘密の湿原にて −−−

イワショウブ ワレモコウ
もう咲いていたイワショウブ(ユリ科) ワレモコウ(バラ科)
イワショウブの写真にマウスポインタをそっと合わせると、アップです。
ここでイワショウブを見たので、今年は甲ヶ山まで登らなくてよいかな・・・

コバギボウシ コバギボウシ
コバギボウシ(ユリ科) コバギボウシのアップ

ヌマトラノオ ミズトンボ
ヌマトラノオ(サクラソウ科) これは珍しいミズトンボ(ラン科)
ミズトンボの写真にマウスポインタをそっと合わせると、エイリアンのようなお姿が。。。 


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system