2005.5.25 (Wed)

旧東粟倉村の後山(1345m)から、船木山駒の尾山ダルガ峰まで縦走した。

ダルガ峰登山口にデポしておいた自転車で、標高1000m付近を走るダルガ峰林道を
後山登山口まで快走(標高差約500m、走行は約14.5km)

快晴、微風。 登山口気温10度、駒の尾山避難小屋気温12度。

登山口 オウギカズラ
自転車で帰って来ることを考えて、
行者山駐車場の下に駐車する。
初めて見た オウギカズラ(シソ科)
左の写真をクリックすると、、、〜歩いたルート、〜自転車走行。

フタリシズカ キャンプ場分岐
フタリシズカ(センリョウ科) 後山キャンプ場への分岐

ガクウツギ 水行場
ガクウツギ(ユキノシタ科) 水行場

ヒメレンゲ 女人禁制
ヒメレンゲ(ベンケイソウ科) 現在も守られている 是より上女人禁制

クルマムグラ 分岐
クルマムグラ(アカネ科) 左 御本社、右 東山道」の石柱
旧道は右だが、奥の院を経由する為、直進する。

奥の院 奥の院
奥の院 こんな山中に、立派な石垣です。 奥の院 (行者本堂)

滝 乳守天神
社務所横から登山道に入ると、が有ります。 岩の中に乳守天神

奥の院 トンネル
登山道から奥の院を展望、右下に社務所。 ネマガリダケのトンネルには苦労しました。
やはりこのルートは下山に利用すべきです。

後山山頂 東方向
後山山頂(1345m) 山頂から西方向

南方向 北方向
山頂から南方向 山頂から北方向

船木山 分岐
見逃しそうな船木山(1334m)山頂 後山キャンプ場への分岐

駒の尾山 ユキザサ
縦走路の先に駒の尾山 ユキザサ(ユリ科)

ミツバツチグリ
歩いて来た縦走路を振り返る ミツバツチグリ(バラ科)

  
駒の尾山避難小屋 駒の尾山
駒の尾山避難小屋 気温12度 駒の尾山(1281m)山頂
左の写真にマウスポインタをそっと合わせると、小屋内部です。 

駒の尾山山頂から  
 駒の尾山
 山頂からの展望

 

ダルガ峰登山口 ヘイトコ
自転車をデポしていた展望台 酒の肴にヘイトコ(ネマガリダケ) 別名:スズノコ

ダルガ峰林道  
 ダルガ峰登山口
 近くにある
 展望台からの眺め。



 
 標高1000mまで
 舗装された林道が
 必要なのでしょうか?

駒の尾山登山口 展望
駒の尾山登山口 ダルガ峰林道からの展望は、素晴らしい。

オルゴール夢館 吉井川源流碑
おしゃれなオルゴール夢館 帰って来ました吉井川源流の碑

次回は、若杉原生林まで縦走したいですね。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system