2005.8.28 (Sun)

一日の始まりを山頂から見届けようと、登山口で仮眠後、
3時20分に出発して大山(弥山・1709m)に登って来ました。

晴れ、微風。 午前5時30分の山頂避難小屋気温12度。

1合目 5合目
蝉や鳥たちも眠っている1合目
聞えるのは、自分の足音だけ・・・
5合目の山の神様
起こさないように、静かに手を合わせました。

6合目
6合目避難小屋 気温14度
街中では味わえない暗闇静けさです。
空が白み始めた7合目上から眺める
甲ヶ山三鈷峰のシルエット

剣ヶ峰  
 弥山山頂から
 
 赤く染まり始めた

 東の空

 
 
 
 剣ヶ峰
 シルエットが
 雄大です。

 

ご来光
午前5時30分  神々しい光景に、周囲から思わず歓声が上がります。 

 

蒜山と烏ヶ山  
 淡い光の中の
 
 蒜山と烏ヶ山



 
 山頂には

 秋の風

 吹いています。

アキノキリンソウ ネジバナ
剣ヶ峰をバックに アキノキリンソウ(キク科) 大好きなネジバナ(ラン科)

山頂から サラシナショウマ
明るくなった山頂からの展望 サラシナショウマ(キンポウゲ科)
サラシナショウマの写真にマウスポインタをそっと合わせると、アップです。

ダイセンキャラボク シオガマギク
ダイセンキャラボク(イチイ科)の実
口に含むと、疲れを癒される甘さですよ。
シオガマギク(ゴマノハグサ科)
別名:トモエシオガマ

8合目上から  
 下山途中
 
 8合目上からの

 展望
 

ゴマナ アケボノシュスラン
ゴマナ(キク科) アケボノシュスラン(ラン科)
アケボノシュスランは、まだ満開になっていませんでした。
名前のとおり、曙を連想させる、控えめなピンク色が好きです。

日差しが強くなる午前9時には下山。 暑い季節には、こんな早朝登山もお勧めです。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system