2006.10.11 (Wed)

香取登山口から入山して、大休峠〜矢筈ヶ山〜甲ヶ山〜甲(きのえ)川〜香取と回って来ました。

登山口気温17度、晴れ時々曇り、微風。 大休峠避難小屋気温16度。

林道分岐 登山口
香取登山口(林道分岐)
きのこ採りの人がチラホラ・・・
岩伏分かれへの登山口

登山道 岩伏分かれ
朝日の光が美しい登山道 中国自然歩道に合流(岩伏分かれ)

オオカニコウモリ ツキヨタケ
オオカニコウモリ(キク科) 今年はきのこが不作のようですが、
ツキヨタケだけは、沢山見かける。

標識 紅葉
積雪期には頼りになる標識 紅葉 ・・少しだけ・・

石畳 マムシグサ
時の流れを感じる石畳 マムシグサ(サトイモ科)の実

大休峠避難小屋 大休峠避難小屋
大休峠避難小屋 (気温16度) 大休峠からの眺め。
大休峠避難小屋の写真にマウスポインタをそっと合わせると、いつも綺麗な小屋内部です。 

メギの実 大休峠上部から
メギ(メギ科)の実 好きな風景 (大休峠上部から)
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、しばらく登ると天狗ヶ峰が見えて来ました。 

矢筈ヶ山山頂から 甲ヶ山と小矢筈
矢筈ヶ山山頂(1359m) 矢筈ヶ山から甲ヶ山と小矢筈を眺める。
左の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

矢筈ヶ山山頂から
矢筈ヶ山山頂からの展望

甲ヶ山と小矢筈 甲ヶ山
小矢筈の手前から(背後には甲ヶ山 小矢筈を通過して眺める甲ヶ山

甲ヶ山 イワショウブ
甲ヶ山南壁を見上げる イワショウブ(ユリ科)が赤い実になっていた。

リンドウ ダイセンキャラボク
リンドウ(リンドウ科) 今年初めて?ダイセンキャラボクの実
口に含むと疲れが癒やされます。

甲ヶ山 弓ヶ浜
甲ヶ山山頂(1338m) 甲ヶ山山頂から弓ヶ浜方向

甲ヶ山山頂から
甲ヶ山山頂からの展望

岩稜帯 甲ヶ山
岩稜帯 甲ヶ山を振り返る。

分岐 沢
標柱だけになった甲川への分岐 涸沢を下って、右から合流するを渡る。
手前のロープに頼らないように!

甲川 甲川
甲川まで下山 (ルートは、対岸の標柱を右へ) 甲川(きのえがわ)
左の写真にマウスポインタをそっと合わせると、対岸から振り返った眺めです。 

登山口 駐車
甲川への登山口 駐車していた林道分岐まで帰って来ました。

鍵掛峠から  
 帰り道
 
 
 鍵掛峠から


 



    
 
 紅葉の見頃は
 2週間後でしょうか。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system