2006.8.16 (Wed)

伯州山(はくしゅうさん・1045m・旧上斎原村)に登って来ました。
考えてみると、無雪期に登るのは初めてでした。

登山口気温19度、山頂小屋気温22度、晴れ、無風。


途中で岩井の滝に寄ってみましたが、水量が少なくて残念でした。
滝手前にある「名水岩井」(名水100選)は、年間を通じて8度という冷たい水温を保ち、
子宝に恵まれる水として知られています。(本当に冷たかった!)
岩井の滝 裏見の滝
岩井の滝(落差15m) 滝の裏に入ると裏見の滝


駐車場 キンミズヒキ
駐車場 釣り人の車が一台だけ。 キンミズヒキ(バラ科)

オカトラノオ ヌマトラノオ
オカトラノオ(サクラソウ科) ヌマトラノオ(サクラソウ科)
オカトラノオの写真にマウスポインタをそっと合わせると、アップです。

ヒヨドリバナ サワヒヨドリ
ヒヨドリバナ(キク科) サワヒヨドリ(キク科)
どちらも、名前固定に自信が有りません。(どなたか助言をお願いします)

林道終点 ツリフネソウ
林道終点 草刈りが、シッカリされています。 いつ見てもユニークなツリフネソウ
ツリフネソウの写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、花の中を覗いて見ました。

ガンクビソウ 急坂
ガンクビソウ(雁首草・キク科) 積雪期には苦労する最後の急坂
青空がとても綺麗だ。

伯州山
たおやかな風景 伯州山

小屋内部 小屋のノート
伯州山荘 小屋気温22度 風格が出てきた伯州山荘の表札
左右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、
私の5月の投稿を読んで頂いたようです。


 
  
 
伯州山(1045m)
 

 山頂からの展望  
   (南側)
 
   
 
 
 
 
山頂から


 
山頂から西側
 
雲海に浮かぶ 
大山山系を遠望
   
 
 
 
 
大山山頂に
 
ガスが少し・・・

残念!

ハシナガヤマサギソウ モミジガサ
ハシナガヤマサギソウ(ラン科) モミジガサ(キク科)

ヤマゼリ 登山道
ヤマゼリ(セリ科) 清らかな小川を横切る。

ブナ林 コバギボウシ
静かなブナ林 コバギボウシ(ユリ科)

フシグロセンノウ ノササゲ
鮭朱色がよく目立つ
フシグロセンノウ(ナデシコ科)
やさしい色のノササゲ(マメ科)
ツル性です。別名:キツネササゲ
ノササゲの写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、アップです。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system