2006.8.2 (Wed)

久しぶりに大山夏山登山道を、弥山(1709m)まで登って来ました。

登山口気温22度、山頂避難小屋気温20度、曇り時々晴れ、微風。

金門 ヌスビトハギ
朝の金門 ヌスビトハギ(マメ科)

ダイコンソウ 1合目
ダイコンソウ(ユキノシタ科) 久しぶりの1合目

登山道 ブナの根
夏山登山道 ブナの根っこ

ソバナ ヤマブキショウマ
ソバナ(岨菜、蕎麦菜・キキョウ科) ヤマブキショウマ(バラ科)
(そば、そわ)」とは、切りたった崖(絶壁)のことです。
そんな場所に生え、若芽が食用になるので岨菜であるとか
葉が蕎麦に似ているので蕎麦菜であるとか諸説ありますが、はっきりしたことは分かりません。

5合目 イワアカバナ
5合目 イワアカバナ(アカバナ科)

6合目 ヒトツバヨモギ
6合目避難小屋 気温24度 ヒトツバヨモギ(キク科)

トウバナ 草鳴社ケルン
トウバナ(塔花・シソ科) ヤマトウバナかな? 草鳴社ケルン

エゾノヨロイグサ と ナンゴククガイソウ サラシナショウマ と シモツケソウ
エゾノヨロイグサ(セリ科) サラシナショウマ(キンポウゲ科)

8合目から

 
 
 8合目からの展望
 
 

   
 
 
 
 

 
 この後、

 ガスが湧いて・・・
 

シモツケソウ イボタノキ
シモツケソウ(バラ科) イボタノキ(モクセイ科)
シモツケソウの写真にマウスポインタをそっと合わせると、アップです。

山頂避難小屋 ダイセンオトギリ
山頂避難小屋 気温20度 ダイセンオトギリ(オトギリソウ科)

三角点 ナンゴククガイソウ
弥山(三角点・1709m) ナンゴククガイソウ
蜜を吸うアサギマダラ

ナンゴククガイソウ
山頂台地のナンゴククガイソウ(ゴマノハグサ科)の群生

イヨフウロ(シコクフウロ) ホソバノヤマハハコ
イヨフウロ(フウロソウ科) ホソバノヤマハハコ(キク科)
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、アップです。

ホソバシュロソウ アオヤギソウ
ホソバシュロソウ(ユリ科) ホソバシュロソウの中で
黄緑色をアオヤギソウという。

梵字ヶ池 コオニユリ
山頂台地の梵字ヶ池(ボンジガイケ) コオニユリ(小鬼百合・ユリ科)
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

行者谷コース クサギ
行者谷コースを下山。 クサギ(臭木・クマツヅラ科)

「お地蔵さん 今日も有難うございました」 鍵掛峠
いつものお地蔵さん 帰り道 〜 鍵掛峠に水洗トイレが新築された。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system