2007.4.15 (Sun

<岡山の山メーリングリスト>の仲間7人と、イワウチワ観賞登山と称して
那岐山(1255m)に鳥取県側登山口から登って来ましたが、
予想どおり、目的のイワウチワは満開でした(ルートは4月8日と同じ)

蕾も出ていない場所もあったので、まだまだ月末まで楽しめると思います。

曇り、登山口気温8度、微風。

那岐山だけでは物足りないという若手2名は、早朝に岡山県側から那岐山山頂まで一度登って来たそうです(驚)

エンレイソウ キンシベボタンネコノメソウ
エンレイソウ(ユリ科) キンシベボタンネコノメソウ(ユキノシタ科)

ゴーロ橋 登山口
登山道入口のゴーロ橋 登山口(山頂まで2.7km)
ゴーロとは、沢などに大きな岩がゴロゴロしている状態のこと。
野口五郎岳や黒部五郎岳の五郎ゴーロの当て字である。

分岐 イワウチワ
尾根コース イワウチワ(イワウメ科)

イワウチワ イワウチワ
開花寸前は、イワカガミに似ています。 イワウチワ

馬の背小屋 イワウチワ
馬の背避難小屋 小屋を過ぎても咲いています。

尾根を登る 縦走路を背景に
尾根コースを登る 那岐の家が見えてきました。
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 最後の登り。

縦走路 三角点にて
那岐の家からの展望 那岐山三角点(1240m)からの展望
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると・・・

最高峰と避難小屋 小屋内部
那岐山最高峰避難小屋 避難小屋で昼食です(小屋気温7度)
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 ファニイさんが山ウドの油炒めを作ってくれました。

那岐山最高峰から
那岐山最高峰(1255m)からの展望

分岐 ショウウジョウバカマ
東仙コースへの分岐 ショウジョウバカマ(猩々袴・ユリ科)

林道分岐 イワウチワ
林道に出たので、道を確認する「のほほんさん」 東仙コースのイワウチワ

白いイワウチワ イワウチワ
左の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 白いイワウチワも咲いています。

イワウチワ群生  
 東仙コースの
 
 イワウチワの方が
 
 開花状態は

 良いようです。
 
 
   
 

ミヤマカタバミ ミヤマキケマン
ミヤマカタバミ(深山片食[傍食]・カタバミ科) ミヤマキケマン(ケシ科)
ケマンとは浮彫りの仏前装飾具のこと。



滝山まで縦走した4人を、滝山登山口まで迎えに行く。

那岐池から
・・・帰り道・・・ 那岐池から那岐連山を展望

皆さん お疲れ様でした。 そして、楽しい一日を有難うございました。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system