2007.5.27 (Sun

香取登山口大休峠矢筈ヶ山甲ヶ山甲川(きのえがわ)〜香取登山口の周回コースを
<岡山の山メーリングリスト>の仲間「吉備の中山」さんと歩いて来ました。

晴れのちガス、黄砂有り、微風。

駐車場 分岐
林道分岐に駐車(道は奥まで整備されていた) 岩伏分れへの分岐

ギンリョウソウ 岩伏分れ
ギンリョウソウ( 銀竜草・イチヤクソウ科) 中国自然歩道に合流(岩伏分れ

タチシオデ 大休峠から
タチシオデ(立牛尾菜・ユリ科) 大休峠避難小屋(標高 1112m) 気温15度
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、ユートピア方面のアップです。

槍尾根 烏ヶ山
矢筈ヶ山に向かってしばらく登り、
振り返ると槍尾根が見えてくる。
烏ヶ山  この方向から眺めると、
まさにが飛び立ちそうですね。

矢筈ヶ山山頂 矢筈ヶ山山頂から
矢筈ヶ山山頂(1358.6m) 矢筈ヶ山山頂からの展望

矢筈ヶ山山頂から
矢筈ヶ山山頂からのパノラマ

甲ヶ山と小矢筈 甲ヶ山
矢筈ヶ山山頂から眺める甲ヶ山小矢筈 甲ヶ山のアップ(青線がルート)

甲ヶ山と小矢筈 小矢筈
甲ヶ山小矢筈 小矢筈山頂を歩く吉備の中山さん

イワキンバイ 岩場を登る私
イワキンバイ(バラ科) これから登る甲ヶ山の岩場を見上げる。
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、吉備の中山さんから頂いた写真です。

甲ヶ山 岩稜帯
ガスの中の甲ヶ山山頂(1338m) ゴジラの背のような岩稜帯

岩稜帯  

 岩稜帯を行く

 

 
 
  
 
 
 

 吉備の中山さんと
 
 島根県からの登山者

シマヘビ 分岐
休憩中のシマヘビ 甲(きのえ)川への分岐
気の弱い人は、シマヘビの写真にマウスポインタを絶対に合わせないように!!

ブナの大木 涸沢
この付近にはブナの大木が多い。 涸沢を慎重に下る。

タニウツギ ヤグルマソウ
タニウツギ(スイカズラ科) ヤグルマソウ(ユキノシタ科)

ホウチャクソウ ↓から降りてきました。
ホウチャクソウ(ユリ科・有毒植物) 甲川へ無事下山(正面に標柱有り)
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、対岸からです。

ヤブデマリ ハウチワカエデ
白い飾り花が美しいヤブデマリ(スイカズラ科) 翼果をぶら下げたウリハダカエデ(カエデ科)

オククルマムグラ 登山口
オククルマムグラ(奥車葎・アカネ科) 甲川への分岐(登山口)まで下山

稜線  
 下山後、

 歩いて来た

 山の稜線を
 
 眺める。 
 

 
香取から)


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system