2007.6.4 (Mon)〜5(Tue)

<岡山の山メーリングリスト>の仲間4人が泉山山頂で夕日観賞をした後、
津山高校(泉山)ヒュッテで宴会(?)をするというので、仕事が終わってから急襲しました。

数ある登山口の中で、最も標高が高い笠菅峠(かさすげとうげ)登山口(標高約870m)から登ることに。。。

夕焼け 笠菅峠
笠菅峠手前から夕日を眺めるが・・・
山頂からは、沈む夕日が見えただろうか。
笠菅峠登山口まで車で進入(午後7時15分)
隣は、ファニイさんの車のようだ。

登山口 タニウツギ
登山口 夕暮れのタニウツギ(スイカズラ科)

泉山山頂(午後8時) 津山高校(泉山)ヒュッテ
闇夜の泉山山頂(1209m) なんでしょう?
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 フラッシュ撮影です。
突然の乱入で驚かせようとしたが、フラッシュを焚いたので、気づかれた・・・

小屋の中 おやすみ(午後11時40分)
宴会に間に合った(午後8時20分着) 飲み過ぎた為(恥)、撮った記憶が無い写真

朝 ドア
3時起床の予定が、ガスの為、ご来光は諦め、
4時半頃起き出す。私は、まだ酔ってました(笑)
新調されたドア
壁と同じ色になるには、数年かかるか・・・

中央峰 泉山山頂から
中央峰(1198m) 朝の泉山山頂
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると・・・

大山山系  

 泉山山頂から眺める

 大山山系

 
 
  
 
 
 写真に
 マウスポインタをそっと
 合わせると、、、
 
 

下山 サラサドウダン
電波反射板に向かって下山 サラサドウダン(更紗満天星、灯台 ・ ツツジ科)
サラサとは、花の縦縞が更紗模様のようだから。 別名:フウリンツツジ
ドウダンとは、古くはトウダイ(灯台)と言っていたそうで、分枝のしかたが、
かつて宮中で使われていた結び灯台の形に似ているから名づけられたそうだ。

カノコソウ アカモノ
カノコソウ(オミナエシ科) いつ見ても可愛いアカモノ(ツツジ科)

コナスビ 泉山
コナスビ(サクラソウ科) 名物「泉山」の刈り込み
右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 下山して来る二人。

コケイラン 角ヶ仙
コケイラン(ラン科) 電波反射板の向こうには角ヶ仙(つのがせん)

仕事に間に合うよう、7時半には帰宅したが、二日酔いで苦労しました(笑)

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system