2008.10.8 (Wed)

三朝町の若杉山(1020.6m)に初めて登って来ました。
来年の積雪期に登りたい思っている山なので、今回はその下見です。

登山口気温16度、晴れ、微風。

≪ 若 杉 山  ル ー ト 図 ≫
若杉山ルート図
積雪期には、手前の大谷集落までしか車で入れないだろう。

 

駐車地 登山道
四駆の強みで、林道最奥に駐車。 自然林の登山道

マツムシソウ 標識
たくさん咲いていたマツムシソウ(松虫草) 山頂まで1.7kmの標識

アキノキリンソウ 幾何学的なデザインが好きです。
アキノキリンソウ(キク科) センブリ(千振・リンドウ科)

ウメバチソウ ウメバチソウ
ウメバチソウ(梅鉢草)  親子かな? ウメバチソウ(ユキノシタ科)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

山スキーには手頃な斜面です。 サイヨウシャジンかな?
展望が開けると、山頂手前のピークが見える。 ツリガネニンジン(キキョウ科)

ホクチアザミ 山頂
ホクチアザミ(キク科) 山頂が見えてきた。

若杉山山頂 泉山方向
若杉山山頂 三角点を発見できず! 大山方向の展望(大山は霞んでいた)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、泉山方向のズームです。

岡山県立森林公園方向
若杉山山頂(1020.6m)から、東方向の展望
 

南方向
若杉山山頂から、南方向の展望
 

リンドウ 登山口
リンドウ(竜胆・ リンドウ科) 登山口(駐車地)に帰って来ました。

 


 
帰り道、久しぶりに(たぶん8年ぶり) 角ヶ仙(1152.7m)に登る。

駐車地 炊事場
越畑キャンプ場広場に駐車する。

キャンプ場が閉鎖されて4年が経つので、
かなり荒れた炊事場の横を通って登山道へ

標識 階段
角ヶ仙登山道」の標識は健在だった。 長い長い階段も相変わらず(汗)

階段 角ヶ仙山頂
急な階段の多い山です。 最初のピークから角ヶ仙山頂が見える。

リンドウ キクバヤマボクチ
この山にもリンドウが多く咲いている。 キクバヤマボクチ(キク科)

飛行機雲 センブリ
山頂を見上げると飛行機雲が・・・ センブリも咲いている。

角ヶ仙山頂 三角点
角ヶ仙山頂 埋没しそうな三角点(1152.7m)
白い布は、岡山市のS保育園児25名の登山記念(今年9月)。 まだ毎年継続していたのには驚きました。

泉山  

 
   
 
 角ヶ仙山頂から
 
 泉山方向を眺める。
 
 

 
 

 
 手前の尾根を
 登って来ました。
 
 

南方向
山頂の少し南から、那岐山方向の展望
 

南斜面はよく滑ります。 登山道
急な南斜面を下山する。 急斜面が終わると、平坦な道となる。

コバノガマズミ 作業道
コバノガマズミ(スイカズラ科)の実 作業道に出合う。

フシグロセンノウ 越畑キャンプ場広場
まだ咲いていたフシグロセンノウ(ナデシコ科) 舗装道路に出合う。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 道路を数百m歩くと、越畑キャンプ場に着く。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system