2008.9.28 (Sun

旧勝田町の袴ヶ仙(はかまがせん・930.6m)に、初めて登って来ました。
<岡山の山メーリングリスト>の仲間 kanayamaさんの車を木地山登山口にデポして、塩木登山口を午前8時過ぎに出発。

登山口気温14度、曇り、無風。

≪ 袴 ヶ 仙  ル ー ト 図 ≫
袴ヶ仙ルート図

 

塩木 林道分岐
塩木生活改善センター前の三叉路に駐車
写真の左前方が入口。
この林道分岐を間違って左に行って、
標高100m位をロスする。

標識 作業小屋
林道終点に立つ新しい標識 右手に作業小屋

マツカゼソウ 沢
まだ咲いていたマツカゼソウ(松風草・ミカン科) 荒れた沿いに登る。

幾何学的なデザインが好きです。 涸沢
アケボノソウ(曙草・リンドウ科) 稜線を目指して涸沢(植林地帯)を登る。
アケボノソウの写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、
花びらの黄緑色と黒紫色の斑点を夜明けの星座に見立てて名付けられたそうです

石柱 稜線の登山道
稜線にあった境界石柱

山頂手前は、新聞報道の通り熊笹が刈り払われ
快適な登山道に整備されていた。

袴ヶ仙山頂 袴ヶ仙山頂から
袴ヶ仙山頂(930.6m) 山頂から眺める那岐山
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、後山方向です。

山頂から北側に下山を始めると、クマザサが生い茂り、かすかな踏み跡が有るような無いような、、、、
途中からルートというより現在地が分からなくなりました。

少し引き返し、境界石柱を確認したのでルートに戻ったはずなのに、
次の目印になるはずの「石仏」を見逃し(これが一番大きな失敗)、
周囲を確認する為、793mと思われるピークに登る。
その後、磁石だけを頼りに急な尾根伝いに下山。
何とか林道に下りた時には、ホッとしました。

小さな滝 アキチョウジ
その林道の直ぐ横に「小さな滝」があったので、
林道への最短距離を降りたことになった。
アキチョウジ(秋丁字・シソ科)

木地山登山口 県道7号線を歩く
木地山登山口 県道7号線を歩く。
駐車地の車が見えてきたら、kanayamaさんが 「あっ!! 車のキーが・・・」
私の車に置き忘れていたのです(汗)
仕方なく、舗装路を約4.5km 塩木登山口まで仲良く歩きました。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system