2009.10.4 (Sun

午前中に用事があったので、昼前から湯岳(1057.8m)に登って来ました。

「泉山」「花知ヶ仙」と「湯岳」を地元では「奥津三山」と呼んでいます。
湯岳は「奥津富士」の愛称で呼ばれ、この地の名峰の一つです。

天候 晴れ、登山口気温20度、微風。 


奥津富士  
 
 ≪奥津富士≫
 
 
 
  
 
      
    
  
奥津温泉北側から眺めると    
 
奥津富士と呼ばれる   
 
所以が分かる。
      
 
  

 

六ッ合牧場跡 センブリ
六ッ合牧場跡から入山

センブリ(千振・リンドウ科)
名前の由来「千回振出してもまだ苦い」

ヤブコギ 別名:ニシキギ
牧場のに沿って、ヤブコギが続く。 コマユミ(ニシキギ科)の実
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

稜線から 湯岳 三等三角点
稜線に出ると、山頂が見える。 湯岳山頂(1057.8m)

湯岳山頂から
湯岳山頂からの展望

大山 那岐山
大山遠望 那岐連山遠望

六ッ合牧場跡 ゲンノショウコ
六ッ合牧場跡へ下山 ゲンノショウコ(現の証拠・フウロソウ科)

10年位前に登った時の記憶では、「ヤブコギが少しだけ」でしたが、
今回は「ほとんどがヤブコギ」状態で、ネマガリダケも増えていて苦労しました。
残念ながら、忘れられそうな山になりつつありますから、皆さん登って下さい。

奥津公民館の前を通って「細田林道」の舗装終点からのルートも有りますが、こちらもかなりのヤブコギです。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system