2009.6.7 (Sun

広島・島根両県の最高峰、恐羅漢山(おそらかんざん・1346.4m)に、まきあーとさんと登って来ました。

前夜、二軒小屋の十方林道入口駐車場(トイレ有り)にて車中泊。
7日朝7時前、まきあーとさんと合流後、十方林道に車を一台デポしてから牛小屋高原に向かう。

天候 曇り・ガス時々晴れ、登山口気温15度、微風。


ルート図  
 
 
 歩いたルート
 
 
  恐羅漢スキー場
 (牛小屋高原)登山口
      ↓
     夏焼峠
  (ナツヤケノキビレ)
      ↓
 砥石郷山(トイシゴウヤマ)
     ピストン
      ↓ 
    恐羅漢山
      ↓  
    旧羅漢山
      ↓ 
   水越峠登山口
      ↓
 十方山(ジッポウザン)
     ピストン
      ↓  
    十方林道

 

 


車をデポ 牛小屋高原登山口
二軒小屋から十方林道を約500m行った地点に
まきあーとさんの車をデポする。
牛小屋高原(恐羅漢スキー場)登山口

の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 案内板です。

夏焼峠 分岐
夏焼峠(ナツヤケノキビレ) 砥石郷山分れ
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 標柱です。

アカモノ 1166mピークから
アカモノ(赤物・ツツジ科) 1166mピークからの展望

砥石郷山 アキグミ
砥石郷山山頂(1177.0m) アキグミ(秋茱萸・グミ科)

深緑 1131.8mピーク
ホオノキ深緑が眩しい。 1131.8mピークに立つブナの木

早手のキビレ ナルコユリ
早手のキビレ ナルコユリ(鳴子百合・ユリ科)

牛小屋高原分岐 ホウチャクソウ
牛小屋高原への分岐 ホウチャクソウ(宝鐸草・ユリ科)

ヤブデマリ まきあーとさんと一緒に
ヤブデマリ(藪手毬・スイカズラ科) 恐羅漢山山頂(1346.4m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

恐羅漢山山頂から
恐羅漢山山頂からの眺め 〜 あいにくの天気で、遠望は効かない。

サラサドウダン ニワトコ
今年は当たり年で、咲き乱れるサラサドウダン ニワトコ(スイカズラ科) 接骨木とも呼ばれる。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

旧羅漢山 山頂?に立つ私
旧羅漢山(1334m) 尺八を吹いている人が・・・ 展望岩に登ろうとするまきあーとさん
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

旧羅漢山山頂から オオヤマレンゲ
旧羅漢山山頂からの展望 オオヤマレンゲ(モクレン科)は、まだ蕾。

サラサドウダンと十方山 水越峠登山口の標識
正面に十方山を見ながら下山する。 水越峠登山口の林道に出る。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 標識です。

十方山登山口〜四駆ならここまで入れます。 サワフタギ
獅子ヶ谷(十方山)登山口 サワフタギ(沢蓋木・ハイノキ科)

十方山からの展望 八方とは、東西南北(四方)と北東・北西・南東・南西(四隅)
十方山(じっぽうざん)山頂(1318.9m)

八方がよく見えるので十方山
あとの二方向とは上・下らしい。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 山頂からの展望です。

無名の滝 カキドウシ
カキドウシ(垣通し・シソ科)
コアジサイ
十方林道沿いにある無名の滝 コアジサイ(小紫陽花・ユキノシタ科)


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system