2009.9.13 (Sun

愛媛県の土小屋から、東稜ルートで石鎚山(1982m)に登った後、土小屋に引き返し、
岩黒山(いわぐろやま・1745.6m)~手箱山(てばこやま・1806.2m)~筒上山(つつじょうざん・1859.3m)を縦走して来ました。

前夜は、土小屋登山口にて車中泊。

天候 曇り&ガス時々晴れ、 登山口気温15度、 微風。

土小屋 登山道入口
土小屋 午前5時45分出発 登山道入口(石鎚山頂まで4.6km)

分岐 矢筈岩
東稜基部~ここから左の尾根へ 矢筈岩らしい。 その間をよじ登る。

ササコギ 登るルートを考えた岩場
ほとんどがササコギで、下半身はずぶ濡れ状態 少し苦労した岩場

南尖峰 下半身はずぶ濡れで、疲れ気味?
南尖峰らしいが、ガスで視界が無い。 天狗岳(1982m)  後方は、南尖峰
天狗岳の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

弥山 三の鎖~ここは登ってみる価値はあります。
ガスの弥山(石鎚神社)  8時前なのに、
15人ほどの人達でにぎわっていた。
三の鎖  ここを降りる元気は無かったので、
素直に、巻き道を下山。

ミヤマヒキオコシ ラショウモンカズラに似ていますね。
ミヤマヒキオコシ(深山引起・シソ科) ミソガワソウ(味噌川草・シソ科)
ミソガワソウの写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

 

≪ 岩黒山~手箱山~筒上山 ルート図 ≫
ルート図
赤線が歩いたコース。

 

岩黒山登山口 アキチョウジ
岩黒山荘上からの展望 アキチョウジ(秋丁字・シソ科)

リンドウ アサマリンドウ
リンドウ(竜胆・リンドウ科) アサマリンドウ(朝熊竜胆・リンドウ科)

岩黒山山頂から
岩黒山山頂(1745.6m)からの展望

岩黒山 イヨフウロ
岩黒山山頂から、これから歩くルートを展望 本場の(?)イヨフウロ(別名:シコクフウロ)

丸滝小屋 ハガクレツリフネ
丸滝小屋(丸滝山修験道場) ハガクレツリフネ(葉隠釣舟・ツリフネソウ科)
ハガクレツリフネの写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

登山道 レイジンソウ~猛毒草です。
自然が残る、雰囲気の良い登山道 レイジンソウ(伶人草・キンポウゲ科)
レイジンソウの写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

城壁 手箱越
突然、城壁が現れる。 上には手箱山根本道場

手箱山 展望
手箱山大権現の鳥居をくぐって手箱山へ 振り返ると・・

日本は狭い? 三等三角点
手箱山山頂 三角点(1806.2m)は、小屋の後ろに
手箱山の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 大山で時々お会いする岡山の「こまどりご夫婦」に遭遇(笑)

手箱越から シコクブシ
帰って来た手箱越から シコクブシ(四国附子・キンポウゲ科)

筒上山山頂 合流
筒上山山頂(1859.3m) 尾根ルートを歩いて、トラバースルートに合流
筒上山の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 もう一つの筒上山山頂

土小屋 石鎚山
土小屋に下山 ~ 標高は1492m(いよのくに) 石鎚スカイラインから眺める石鎚山


しまなみ海道 運転中に撮影をしてはいけません!
初めて走るしまなみ海道 しまなみ海道
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

 


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system