2010.8.22 (Sun

岐阜県の濁河(にごりご)温泉登山口から、霊峰 御嶽山(3067m)に登って来ました。
21日(土)の深夜、濁河温泉登山口駐車場に到着し、車中泊。

飛騨小坂口登山道~飛騨頂上~継子岳~魔利支天山~剣ヶ峰~お鉢めぐり

晴れのちガス、稜線では心地よい風。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

登山口駐車場 案内板
濁河温泉登山口駐車場(標高 約1780m) 案内板(午前5:30出発)

バイオトイレ ホソバトリカブト
登山口にはバイオトイレがある。 ホソバトリカブトと思われる。

仙人滝 仙人滝
仙人滝に立ち寄る。 仙人滝(落差30m )

自然林 ゴマナ
シラビソやコメツガの自然林の中を登る。 もう咲いていたゴマナ(胡麻菜・キク科)

仙人橋 セリバシオガマ
仙人橋 セリバシオガマ(ゴマノハグサ科)

ジョーズ岩 湯の花峠
ジョーズ岩 湯の花峠(標高2103m)

のぞき岩避難小屋 8合目
のぞき岩(標高2270m)からの展望 8合目(標高2450m)(おたすけ水は涸れている)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、のぞき岩避難小屋です。 

白山 薬師岳
森林限界を超えると白山が見えた。 北方向には笠ヶ岳などの北アルプスが・・・

パーティ 後光
縦走路を行くパーティ 後光(光背)に見えるように撮影したが・・・

高山植物の女王 コマクサ 五ノ池
満開を過ぎていたコマクサ(ケシ科)の群生 五ノ池
コマクサの写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

飛騨頂上 五ノ池小屋
飛騨頂上(標高2811m) 飛騨頂上からの眺め

立っている岩は人工的? イワツメクサ
継子岳への登山道 イワツメクサ(ナデシコ科)

継子岳 継子岳山頂にて
継子岳山頂(2858.9m) 継子岳山頂からの展望
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

継子岳山頂から
継子岳山頂から、北アルプス方向の展望 】 

穂高方面のズーム
 
 
 
穂高方面のズーム 

 
 
 
 
 
 
 
 
いつかは
縦走したいですね。

継子岳山頂から
継子岳山頂から、南・中央アルプス方向の展望 】 

四ノ池 雷鳥
水が涸れている四ノ池 数羽の雷鳥に出合えた。
雷鳥の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

トウヤクリンドウ ミヤマダイコンソウ
トウヤクリンドウ(当薬竜胆・リンドウ科) ミヤマダイコンソウ(深山大根草・バラ科)

イワギキョウ 三ノ池
イワギキョウ(岩桔梗・キキョウ科) 御嶽山最大の火口湖 三ノ池(長径400m・深さ13m)

三ノ池
 
 
 
三ノ池を巡るパーティ 】 

 
 
 
 
 
 
 
 


魔利支天乗越 魔利支天山
魔利支天乗越 これから向かう魔利支天山を望む。

魔利支天山 濁河温泉
魔利支天山山頂(2959.2m) 濁河温泉を俯瞰する。

白竜小屋から サイノ河原
白竜小屋横からの展望 サイノ河原(ケルンが積まれ、お地蔵様が並ぶ)

四ノ池 二ノ池
二ノ池新館 「お風呂あります」の看板有り 日本最高所の高山湖 二ノ池 (標高2905m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

もう少しで剣ヶ峰 御嶽神社
剣ヶ峰を見上げる。 剣ヶ峰に建つ御嶽神社

三角点は3063.4m 地獄谷
御嶽山 剣ヶ峰山頂(3067m) 地獄谷(噴気が立ち、硫黄の臭いが少し漂う)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

剣ヶ峰 継母岳
お鉢めぐりの尾根道から眺める剣ヶ峰 反対側には継母岳(2867m)

二ノ池 ヨツバシオガマ
トルコブルーに輝く神秘的な二ノ池 ヨツバシオガマ(四葉塩竈・ゴマノハグサ科)

ミヤマアキノキリンソウ モミジカラマツ
ミヤマアキノキリンソウ(キク科) モミジカラマツ(キンポウゲ科)

カニコウモリ 川を汚してしまったか・・・
カニコウモリ(キク科) 仙人橋直下の濁河川支流
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 体温が下がって、スッキリしました。

 

下山は、午後4時30分。 今回の山行も完全燃焼でしたが、帰りの高速の渋滞には参りました・・・


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system