2011.6.8 (Wed)

真庭観光連盟の登山ツアーのガイドとして、朝鍋鷲ヶ山(1074m)に登って来ました。
参加者は、22名。 スタッフも4人同行だったので、余裕の登山となりました。

曇り、微風。 登山口気温18度。 

[ ルート図 ]
GPSログ

 

穴ヶ乢登山口 登山準備
穴ヶ乢登山口 準備運動などしてから出発

コナスビ チゴユリ
コナスビ(サクラソウ科) チゴユリ(稚児百合・ユリ科)

穴ヶ乢のお地蔵さん 別名:ユウレイタケ
穴ヶ乢 ギンリョウソウ(銀竜草・イチヤクソウ科)
穴ヶ乢の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

登山道 ツクバネソウ
ブナなどの自然林が続く登山道 ツクバネソウ(衝羽根草・ユリ科)
ツクバネソウの写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

四等三角点 タニギキョウ
印を付けておいた四等三角点(1034.5m) タニギキョウ(キキョウ科)

朝鍋鷲ヶ山 暖かいもてなしに、参加の皆さんも感激
朝鍋鷲ヶ山山頂に到着。 新庄山の駅のスタッフが昼食を作って待っていてくれました。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、暖かい炊き込みおこわと汁物、熊笹茶、スズノコ、フキ、コンニャクetc.

朝鍋鷲ヶ山山頂にて 三平山
朝鍋鷲ヶ山山頂にて 展望台から眺める三平山。 他の山々はガスの中。

アカモノ ヒメハギ
アカモノ(赤物・ツツジ科) ヒメハギ(ヒメハギ科)

イワカガミ ユキザサ
イワカガミ(岩鏡・イワウメ科) ユキザサ(雪笹・ユリ科)

ナナカマド 下山
ナナカマド(バラ科 ) 蒜山三座が見えてくると登山口は近い。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system