2001.11.11 (Sun)
11月7日に初冠雪があったので、雪を楽しみに登ってみました。
実際は4日に山頂付近で初雪が降ったそうです。
山頂で5〜10cmの積雪。木道はツルツル⇒アイゼンが無かったので登り降りには苦労しました。


6合目から見る大山北壁


9合目付近の木道。アイスバーンで滑りやすい。


弥山から剣ヶ峰への稜線


帰りに立ち寄った、鳥取県岸本町にある「植田正治写真美術館」 2Fロビーからの「逆さ大山」

入館料:一般800円

 


2001.11.18 (Sun)
山頂気温マイナス2度。
登山口では小雨。ゆっくりと傘をさして登りました。
年間200回以上も登る「おけい姉さん」と一緒になりましたが、途中から追い付けなくなりました (^_^;)
4合目位からみぞれ交じりの雪に変わりましたが、山頂まで全然寒さを感じませんでした。
風が弱かったからでしょうか?
天気が悪かったので写真の出来はよくありませんが・・・
 
1・・・・5合目の上から、急に雪が現れました。
2・・・・6合目避難小屋付近。雪は10〜20cmかな。
3・・・・草鳴社(そうめいしゃ)ケルン付近。
4・・・・8合目。アイゼンは必要無いと思いましたが、せっかく持って来たのでここで付けました。
5・・・・木道の入り口付近。吹き溜りには雪が一杯! 楽しくなってきました。
6・・・・9合目の木道。新雪なので軟らかく、アイスバーンになっていないので歩きやすい。
7・・・・山頂小屋。発電用風車も凍りつく。小屋番の川上さんがストーブを焚いてくれました。
8・・・・大山山頂プレート。雪は吹き溜りでは60cm位でしょうか。
9・・・・真冬のように雪が付いた木道のポールとロープ。その向こうに山頂小屋。
10・・・・6合目まで降りてくると(午後1時頃)晴れていました。ナナカマドも雪にびっくり!?

10



2001.11.25 (Sun)
天気はず〜っとガスの中。山頂気温+2度。
6合目のちょっと下あたりから雪が現れました。
気温が高いのでアイスバーンは少なく、アイゼンが無くてOKだけど、
安全の為、付けようかなという状態でした。
実際に付けている人は半分位でしたね。

江府町の「大山南壁絶景ポイント」の茅葺小屋に、時々小柄なおばあちゃんが現れるんです。
これが絵になるんで、大勢のカメラマンが待機してるんですよ。
しばらく待ちましたが、ガスもはれないし、おばあちゃんも現れませんでした (^^ゞ

6合目避難小屋 8合目 木道入口付近 9合目付近
発電表示用パネル
風車は回ってるのに、発電は0?
行者谷コースに下山 江府町の絶景ポイントより
大山はガスの中で残念・・・
本当はこんな感じなんです

 

>>登山口  >>Top


inserted by FC2 system