2012.11.14 (Wed)

十数年振りに、兵庫県の雪彦山(せっぴこさん)に登って来ました。

弥彦山(やひこやま、新潟県)、英彦山(ひこさん、福岡県・大分県)と共に日本三彦山として知られる修験道の地。

晴れ、微風。 登山口気温5度。

GPSログ
 [ ルート図 ]

 


 





 




 

 
 

変形8の字
ルートを歩く。
 
 

 

登山口 不動岩
雪彦山登山口(標高約270m) 不動岩

大天井岳を眺める 出雲岩
展望所からの眺め オーバーハングの出雲岩
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、通過してから、振り返る。

鎖場 覗岩から
鎖場を登る。 覗岩(のぞきいわ)からの展望

かなり狭いセリ岩 岩場
セリ岩(ザックを背負って、何とか通過できた) 岩場を登る(ロープ有り)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、セリ岩を振り返る。

馬の背 岩場
馬の背を振り返る。 山頂直下の岩場

大天井岳山頂にて 虹ヶ滝への分岐
大天井岳山頂(884m) 虹ヶ滝への下山道を右に見て、新下山道に向かう。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

新下山道分岐 下山道
新下山道分岐、右折する。 新下山道 鎖場は無いが、かなりの急坂です。
途中でルートを見失うが、どこでも歩ける状態だったので、適当に下る。

沢 ナメ滝
虹ヶ滝上流のに降りる。 沢沿いの道をしばらく歩くと、落葉も綺麗なナメ滝

谷筋分岐 稜線出合
谷筋分岐 左折すると鉾立山への近道 未処理の倒木が残る谷ルート
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 稜線に出ると左折。

鉾立山山頂手前からの展望
鉾立山山頂手前(鉾立東尾根)からの展望 】

谷筋分岐 分岐にある標識
鉾立山山頂(950m)  展望は開けているが、
氷ノ山方向は雲でハッキリしない。
さっきの谷筋分岐を登るとこの分岐に出る。

の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、ドロカベルートと言うらしい。

紅葉 雪彦山山頂
紅葉 雪彦山山頂(四等三角点・915.2m)

新下山道分岐 旧下山道分岐
さっき降りた新下山道分岐を通過。 旧下山道分岐を左折して降りる。

地蔵岳方向の紅葉 鎖場
鎖場上部から眺める地蔵岳と紅葉 最初の鎖場は、ほぼ垂直です。

鎖場 鎖場
鎖場が続くが、難易度は低い。 しかし、岩が濡れていると大変だろう。

地蔵岳への分岐 地蔵岳山頂からの展望
地蔵岳への分岐 少し苦労してよじ登った地蔵岳山頂
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、地蔵岳山頂からの眺め。

紅葉 地蔵岳
地蔵岳山頂から眺める紅葉 下山中、地蔵岳を振り返る。

虹ヶ滝 沢
虹ヶ滝 を何度も渡る下山ルート

沢 登山口
最後のを渡ると登山口は近い。 登山口に無事下山。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system