2013.3.6 (Wed)

鏡ヶ成から明連川大ナメラ五五郎のコル擬宝珠山と周回して来ました。
山スキーにしようか悩みましたが、雪も少ないし雪質もイマイチだったのでワカンを持ってスタート。

快晴、微風。 登山口気温2度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

鏡ヶ成 蒜山大山スカイライン
鏡ヶ成に駐車。 蒜山大山スカイラインを歩く。

県境 植林帯
岡山県・真庭市の標識から左に降りる。 植林帯が続く。

明連川 尾根
ショートカットを意識し過ぎて、早めに
明連川に降りてしまって苦労する。ここでワカン装着。
前方上部に見える尾根を登るのだから
前に見える尾根を降りるべきだった。

急坂 尾根
明連川を渡って、植林帯の急坂を登る。 尾根に出るが、雪が少ない。

広い尾根 皆ヶ山と二俣山
広い尾根(左前方に大ナメラ) 右手に皆ヶ山二俣山

大ナメラ 大ナメラ直下
大ナメラが見えて来たが、山頂直下に雪が無い。 大ナメラ直下
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 どこから登ろうか? 今回は右側を巻いた。

尾根を振り返る 大ナメラ山頂にて
登って来た尾根を振り返る。 大ナメラ山頂(1164m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

大ナメラからの展望
大ナメラから眺める蒜山方向の展望 】 

大ナメラからの展望
大ナメラから眺める大山方向の展望 】 

大山山系 ブナ林
何度来ても見飽きない、雄大な大山山系 ブナ林の急坂を降りる。

縦走路 大ナメラ
縦走路からの眺め。 大ナメラを振り返る。

甲ヶ山方向 広い尾根
矢筈・甲ヶ山方向をズーム

この広い尾根は、スキーなら気持ちが良いだろう。
擬宝珠山への尾根ルート()を確認

五五郎のコル 急坂
五五郎のコル(標高886m) 最後の急坂を登る。

大ナメラを振り返る 烏ヶ山・大山
歩いてきたルートを振り返る 烏ヶ山・大山が迫力で迫る。

雪庇 烏ヶ山と休暇村 奥大山
毎年、大雪庇が出来る所だが、今年はやや小さめだ。 烏ヶ山 と 休暇村奥大山

擬宝珠山山頂直下 擬宝珠山山頂からの眺め
擬宝珠山山頂の標柱が見えた。 擬宝珠山(1110m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

擬宝珠山山頂から
擬宝珠山山頂からの展望 】 

マイカー 烏ヶ山と鏡ヶ成
マイカーに向かって急斜面を下山。 烏ヶ山鏡ヶ成

山陰のマッターホルン 烏ヶ山と休暇村 駐車地
ブナ林~ここもスキーなら快適だろう。 鏡ヶ成の駐車地に下山
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、休暇村奥大山のパンフレットに使えるかな?

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system