2013.6.15 (Sat

2回目の九州遠征
由布岳(豊後富士)の東峰(1580m)~西峰(一等三角点・1583.3m)のお鉢巡りをして来ました。

小雨のち雨、微風。 登山口気温21度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

東登山口 登山道
東登山口(標高816m) 小雨の登山道
正面登山口まで自転車を利用して縦走を考えていたが、この天気でモチベーションダウン! 無用の長物となった。

大岩 ヤブレガサ
大岩に大木が根を張っていた。 ヤブレガサ(キク科)の中を歩く。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、ヤブレガサの群生

日向越
日向越(正面登山口分岐・標高 1065m) ガスの中の登山道
小バエのような虫がまとわり付くが、傘の中には入って来ない事を発見! 稜線まで傘を差して歩いた。

ハシゴ ロープ場
余り役に立っていないハシゴ ロープ設置の岩場

雨乞岳? ロープ場
雨乞岳?方向だろうか。 スリップ注意のロープ場

鎖 分岐
設置の岩場(帰りは注意が必要だ) お鉢巡りコース出合い

ミヤマキリシマ 東峰
終盤のミヤマキリシマ(ツツジ科) 由布岳山頂(東峰・1580m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

マタエ 鎖場
マタエ(正面登山口からのルート出合い) 直ぐに鎖場がある。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、マタエに立つ標識。

障子戸 核心部
これが障子戸と呼ばれる岩場だろう。 障子戸の核心部は、雨の日は滑り易くて要注意。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、鎖が設置してあり、難しくは無い。

ミヤマキリシマ 西峰
山頂直下のミヤマキリシマ 由布岳の最高峰西峰(一等三角点・1583.3m)

お鉢巡り ミヤマキリシマ
小雨の中、お鉢巡り開始 一番綺麗だったミヤマキリシマ

蟻の戸渡り 分岐
蟻の戸渡りと呼ばれる岩稜帯を通過する。 お鉢巡り終了。 先ほど登って来た分岐から下山。

休憩舎 東登山口
東登山口手前の休憩舎 東登山口に下山。

 


 

下山後、福岡県の英彦山(ひこさん)も自転車利用の縦走予定であったが、悪天候の為、中止。

太宰府天満宮に向かい、大学時代の同期生5人と合流。

太宰府天満宮 大道芸
天神さま通りで、若い僧侶が托鉢中。 南京玉すだれの大道芸

桜門 本殿
桜門 太宰府天満宮本殿
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

同級生の会社の後輩がここの神職になったと言うので、案内をして頂きました。 現れたのは・・・クリック

 


 

福岡市博物館 博物館のPCで見る金印
翌日、福岡市博物館へ。
目的は、教科書に登場した国宝の金印「漢委奴国王」
カメラ禁止だったので、金印のポスター

の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、 一辺2.3cm、重さ108g、上部に蛇を形取った紐(ちゅう)と呼ばれるつまみが付いている。

 

ヤフオクドーム 交流戦最終戦
ヒルトン福岡シーホークヤフオクドーム 巨人ーソフトバンク戦 (観客は38,561人)

阿部選手
前列でカメラを構えているのが私。 バッターは阿部選手


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system