2013.8.28 (Wed)

松ノ木公園から笛石山経由で後山に登り、駒の尾山ダルガ峰長義山峰越峠まで縦走して来ました。
峰越峠からは、デポしておいた自転車で、100%下りの県道72号線を約12.5km走って松ノ木公園に帰る。

曇り、微風。 登山口気温17度。

[ ルート図 ]
GPSログ

  

松ノ木公園 笛石山登山口
松ノ木公園を出発。 午前6:35 笛石山への登山口は、板馬見渓谷に架かる橋

標識 ヤマジノホトトギス
標識も有り、迷う箇所は無い。 ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草・ユリ科)

自然林 分岐
植林帯を抜けると自然林になる。 猫石に寄ってみる。

猫石 笛石山山頂
猫石から、千種町を俯瞰する。 笛石山山頂(三等三角点・894.6m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 横の木がますます大きくなって、猫の毛が逆立っているよう。

尾根のルート 平成の大馬鹿門
雰囲気の良い尾根ルート 右の尾根に平成の大馬鹿門が見える。

一般コース出合い 後山
一般コース出合い 後山山頂を見上げる。

行者コース出合い ツルリンドウ
行者コース出合い ツルリンドウ(蔓竜胆・リンドウ科)

後山山頂 後山山頂から
後山山頂(二等三角点・1344.6m) 午前9:05着 後山山頂からの眺め。

縦走路 船木山山頂
良く整備された縦走路 船木山山頂(1334m)

後山キャンプ場への分岐 駒の尾山
後山キャンプ場への分岐 縦走路から眺める駒の尾山

鍋ヶ谷山 近づく駒の尾山
見逃しそうになる鍋ヶ谷山山頂(1253m) 近づく駒の尾山  避難小屋が見えてきた。

歩いて来たルート 駒の尾山避難小屋
歩いて来たルートを振り返る。 駒の尾山避難小屋  午前10:10着

駒の尾山山頂 駒の尾山山頂から
駒の尾山山頂(二等三角点・1280.7m) 昼食にする。 駒の尾山山頂からの展望

大海里谷の分岐 ダルガ峰への分岐
大海里谷の分岐 次の分岐を直進してダルガ峰に向かう。

ダルガ峰 分岐
ダルガ峰(なる)(1163m) 午前11:15着 ちくさ高原への分岐を右へ

ちくさ高原スキー場の最上部 林道
ちくさ高原スキー場の最上部に出る。 スキー場をしばらく歩いて、草だらけの林道

林道から登山道へ 1081mピーク
林道から登山道へ。 標識が埋もれそうだ。 1081mピークを右折。

細尾根 シッカリした踏み跡
歩いた記憶がある細尾根

新しい標識も有り、明瞭な道が出来ていた。
以前は、地図とコンパスと自分の感で歩いたのに・・・

自然 長義山への急坂
しかし、自然は以前のまま。 心に残っていた風景。 長義山への急坂にも踏み跡がシッカリ有った。

長義山山頂 右下が従来の登山口
長義山山頂(三等三角点 1105.6m) 12:15着
標識では「なぎさん」だが、那岐山と紛らわしいので
「ちょうぎさん(やま)」でいいのでは?
右下に従来の登山口が見える。
峰越(みねこし)へはの尾根を歩く。

県境 峰越峠登山口
右下に峰越峠(県境)の標識 峰越峠にデポした自転車が待っている。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、降りて来た長義山登山口 (12:35下山)

ちくさ高原スキー場 松ノ木公園
ちくさ高原スキー場    が先ほどの最上部 松ノ木公園  午後1:00に無事到着


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system