2014.2.23 (Sun

Windyさんと一緒に、毛無山(1218.4m)〜宝仏山(1005m)を縦走して来ました。

ヤブがうるさい箇所や植林帯の間伐木で歩き難い所も少し有りましたが、全体的には良いルートでした。

天候 晴れ  登山口気温 マイナス5度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

田浪登山口 山の家
田浪登山口  午前8:15出発 毛無山山の家 屋根の雪は落ちていた。

登山道入口 尾根
林道分岐(登山道入口)は、左の尾根に取り付く。 数日前の踏み跡が有った。

ブナの大木 8合目
ブナの大木に雪の花が咲く。 右手が8合目  ここから踏み跡が増える。

9合目休憩舎 山頂直下
9合目休憩舎 山頂直下 プチモンスターの横を登る。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

毛無山山頂 毛無山山頂にて
毛無山山頂(1218.4m) 午前9:30着 大山の展望が素晴らしい!
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

毛無山山頂から
毛無山山頂からの展望 】

毛無山山頂から
【 これから向かう宝仏山方向の展望 】

縦走路 綺麗な雪庇
西毛無山方向に向かって縦走開始 綺麗な雪庇模様。 この先でスノーシューを付ける。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

大山と毛無山
毛無山を振り返る 】

ピークを右へ 宝仏山
このピークを右へ(江府町と日野町境の稜線へ) 目指す宝仏山 (まだ遠い? もう近い?)

大山 山の妖精
大山を見ながら快適な稜線を下る。 山の妖精

広いピーク 影
広いピークを行く。 雪面のスクリーンに映る影絵

三角点ピーク テープ
上方が開けているので、たぶん三角点(972.3m) 測量用のピンクテープが増えてきた。

最低鞍部 前方に宝仏山
今日の最低鞍部(標高 約700m) 前方に宝仏山が迫って来た。

町境の稜線から
町境の稜線からの展望 】 大山は、登山者でにぎわっていることだろう。

山頂直下 シャリバテぎみの私
宝仏山山頂直下の急坂 最後の急坂を登る。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

歩いて来たルートを眺める Windyさんと私
宝仏山山頂直下から、歩いて来たルートを眺める。

宝仏山山頂(1005m)12:30着 山頂標識は雪の下
大山を眺めながら、少し遅い昼食にする。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

大山方向
宝仏山山頂からの展望 】

花見山方向
宝仏山山頂からの展望 】

二等三角点 尾根
二等三角点(1001.8m)ピーク 快適に尾根を下山する。

標高450m付近 林道出合い
標高450m付近からが減ってきた。 林道出合い

日野町歴史民俗資料館 山陰合同銀行と本陣の門
日野町歴史民俗資料館に無事下山 (14:10) 車を停めていた山陰合同銀行根雨支店と本陣の門

Windyさん ロングコースのご同行を有難うございました。 又、よろしく!

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system