2014.4.23 (Wed)

久しぶりに四国の権現山東赤石山八巻山物住頭西赤石山を縦走して来ました。

前夜、日浦登山口にて車中泊。

天候 快晴、微風。  登山口気温 5度。

[ ルート図 ]
GPSログ

床鍋登山口までは自転車で快走(6km強・99%下り)


[ グラフ図 ]
グラフ図

 

日浦登山口 瀬場登山口
日浦登山口から自転車で、午前5:50 出発 瀬場登山口を通過 (朝の自転車は寒かった)

自転車デポ 床鍋登山口
県道6号の分岐に自転車をデポする。 床鍋登山口(午前6:15着)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、民家の横を登って行く。 

シロモジ 植林帯
クロモジ(クスノキ科)(シロモジかも知れない) しばらくは植林帯を登る。

権現山 アカイシミツバツツジ
右手に権現山が見えて来た。 アカイシミツバツツジ(ツツジ科)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、長いオシベが5本、短いオシベが5本ある。

沢 エンレイソウ
を渡る。 エンレイソウ(延齢草・ユリ科)

ヤマエンゴサク シロバナネコノメソウ
ヤマエンゴサク(山延胡索・ケシ科) シロバナネコノメソウ(白花猫の目草・ユキノシタ科)

鉄塔 タムシバ
最初の鉄塔を通過。 タムシバ(田虫葉・モクレン科)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、鉄塔の定番写真。

   
三つ目の鉄塔 ショウジョウバカマ 四つ目の鉄塔
二つ目の鉄塔 ショウジョウバカマ(猩々袴・ユリ科) 四つ目の鉄塔
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、三つ目の鉄塔 (左に東赤石山手前のピーク)

縦走路出合 権現山山頂
縦走路に出合う。 権現山山頂(1593.7m)(8:30着)

権現山直下から
権現山直下からの展望 】 

権現岩 権現越
縦走路にある五つ目の鉄塔 十字路の権現越(1461m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、振り返って見る権現岩

分岐 岩場
赤石山荘への分岐 ここから楽しい岩場歩きが始まる。

東赤石山 東赤石山にて
岩場が続く東赤石山を見上げる。 東赤石山三等三角点(1706.0m)からの眺め(9:45着)
左右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

東赤石山三等三角点から
東赤石山三角点ピークからの展望 】 PM2.5の影響か、快晴なのに石鎚山がかすんでいる。

東赤石山山頂 東赤石山山頂からの石鎚山
東赤石山山頂 石鎚山方向のズーム

東赤石山山頂から
東赤石山山頂からの展望 】 

赤石越 モアイ像?
赤石越をそのまま直進 モアイ(?)さん お久しぶりです。

岩場が続く縦走路 八巻山山頂
岩場が続く楽しい縦走路 八巻山山頂間近
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、八巻山山頂(1698m)(10:30着)

八巻山山頂から 赤石山荘
八巻山山頂から、歩いて来た山々を眺める。 眼下に赤石山荘

大岩 岩場
絶妙のバランスの大岩(真下を歩くのは勇気がいる?) アルペンチックで、歩くのが面白い岩場が続く。

石室越 昼食場所
石室越を右へ

前赤石山手前にて昼食(11:20~12:00)
収穫したコシアブラを入れたラーメンは美味しかった。

前赤石山トラバースルート 物住頭
前赤石山をトラバース 物住頭(ものずみのあたま・1634.5m)(12:25)

前赤石山を振り返る。 西赤石山へ向かう
物住頭から、前赤石山を振り返る。 石鎚山を眺めながら西赤石山へ縦走する。

西赤石山山頂 新居浜市
西赤石山山頂(1625m)(13:00着) 新居浜市を俯瞰する。

東山に向かう 東山山頂から
東山に続く縦走路 東山山頂からの眺め

銅山越 別子本鋪
銅山越(1294m)(14:00着) 歓喜間符(かんきまぶ)と歓東間符(かんとうまぶ)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

別子銅山は、昭和48年(1973年)閉鎖されるまで283年間続いた日本三大銅山の一つ。
ちなみに、他の二つは、小阪銅山(秋田県)、足尾銅山(栃木県)。

鉄橋 ダイヤモンド水
小足谷川(こあしだにがわ)を渡る橋 ダイヤモンド水(ダイヤモンドの味がします?)

小足谷接待館跡 日浦登山口
当時の賑わいが想像できる小足谷接待館跡 日浦登山口に無事下山(15:05)

自転車を回収し、岡山市内での夜の会合に間に合うよう帰途につく。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system