2014.4.9 (Wed)

鳥取県八頭町ふる里の森から仏ノ尾(1227m)〜青ヶ丸(1239.5m)〜広留野高原を周回して来ました。

運良く広留野高原まで除雪してあれば、そこからの周回も計画していましたが、残念ながら・・・

天候 快晴、微風。  登山口気温 2度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

駐車地 ふる里の森
広留野へのバイパス分岐上部に駐車して出発(午前7:40) ふる里の森まで車で進入可能

林道 取り付き
林道には、スキーとつぼ足の跡が有った。 この手前の右の急斜面に取り付く。

細尾根 足跡
細尾根では雪は少ないが、踏み跡が有るので問題ない。 誰の足跡?と思ったら、鹿の足跡でした。

町境尾根 自然林
植林帯と自然林の境が町境尾根だろう。 やはり、自然林は落ち着く。

東因幡林道(扇ノ山林道)出合い 林道
東因幡林道出合い。 ここでスノーシューを付ける。 長い林道歩きも、雪景色に癒される。

アーチ 扇ノ山への稜線
広留野高原への入口のアーチかな? 正面には扇ノ山へ続く稜線

青ヶ丸 案内板
右には最終目的地 青ヶ丸が見える。 中国自然道案内板の先の斜面に取り付く。午前9:30

急坂 広場
この急坂を登り切ると、広留野高原の台地に乗る。 こんな広場にも出合うが、方向は定め難い。

自然林 マンサク
雪深い自然林にも春の訪れが・・・ マンサク(マンサク科)

オオカメノキ(ムシカリ) 県境尾根
オオカメノキの冬芽(私はバニーガールと呼ぶ) 県境尾根に乗る。

県境尾根から
県境尾根からの展望 】 これから登る二つの山。

扇ノ山 青ヶ丸
振り返ると扇ノ山 右手には急峻な青ヶ丸

仏ノ尾山頂直下 仏ノ尾山頂にて
仏ノ尾山頂直下(右端が山頂) 仏ノ尾山頂(1227m) 午前11:00着
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

氷ノ山山頂 扇ノ山
仏ノ尾山頂直下からの眺め。 扇ノ山を眺める。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、氷ノ山のズーム。(山頂避難小屋が確認できる)

熊棚 分岐
熊棚が残っていた。(幹には爪跡が確認できた) 青ヶ丸への分岐まで帰って来た。左折する。

青ヶ丸 稜線
青ヶ丸を見上げる。 山頂への稜線は、段々と急になる。

青ヶ丸山頂直下 仏ノ尾
青ヶ丸山頂直下の急斜面 青ヶ丸山頂(三等三角点・1239.5m)12:00着 昼食
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、歩いて来た仏ノ尾からのルートを眺める。

青ヶ丸山頂から
青ヶ丸山頂からの展望 】

下山開始 細尾根
広留野高原に向かって下山開始 ヤブが出た細尾根は、斜面をトラバース

沢川橋 標識
沢川橋にピッタリ降りて来た。 しばらく林道を歩いて、中国自然歩道に入る。

標識 シリセード
中国自然歩道の標識 ルートが正しいと確認する。 適当な斜面をシリセードで沢に降りる。

橋 降りた跡を振り返る
前方に問題の 運良く橋の上には無いが・・・
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、シリセードで橋の真ん中を狙って降りる(落ちる)。逆向きだと上がれないだろう。

広留野高原 フキノトウ
広留野高原 この道は県道 若狭湯村温泉線 14:05 長い県道歩きは、フキノトウを採りながらユックリと・・・

広留野高原橋 町道出合い
バイパス道の広留野高原橋 バイパス道から、扇ノ山を眺める。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、町道出合い〜駐車地まで帰って来た。15:20


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system