2014.6.25 (Wed)

来年の積雪期の下見を兼ねて、ふる里の森から扇ノ山に登り、広留野高原に下山する周回ルートを歩いて来ました。

天候 晴れ時々曇り、微風。 登山口気温 20度。

GPSログ
[ ルート図 ]




 


通常は、ふる里の森から

細見川沿いの

林道を進み

ふる里の森登山口に

向かう。















広留野高原からは
 
デポしていた自転車で

ふる里の森まで

約6kmを快走。





 

ふる里の森入口 ふる里の森
ふる里の森は午前8:30開門だったので、
バードウォッチャーの数人と一緒に少し待った。
ふる里の森の中を登って行く。

階段の登山道 ブナ林
階段の登山道が整備されている。 癒される深緑のブナ林

林道出合い 尾根
林道出合い 積雪期なら、左前方の尾根を登って行く。

ヤマボウシ 扇ノ山
ヤマボウシ(山法師・ミズキ科) 前方に扇ノ山が見えて来た。

ふる里の森登山口 折れた橋
ふる里の森登山口 9:30着 折れて落ちた

タニギキョウ 深緑の登山道
タニギキョウ(谷桔梗・キキョウ科) 深緑の登山道

稜線 積雪期
稜線に出たが、展望は少ない。 標高1170m付近の稜線に立つ標識
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、今年4月13日の状態ですが、同じ場所とは思えない景色ですね。

山頂直下 扇ノ山避難小屋
もう直ぐ山頂 (まだ食べれるスズノコを収穫した) 扇ノ山山頂(1310.0m) 10:35着
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、避難小屋2階にて昼食。2階の室温 24度。

避難小屋2階から 河合谷・畑ヶ平方面 アーチを振り返る
2階からの眺め。 氷ノ山は雲の中だった。 河合谷・畑ヶ平登山口へのアーチ? アーチを振り返ると・・・

畑ヶ平登山口への分岐 ギンリョウソウ
畑ヶ平(はたがなる)登山口への分岐  11:35 ギンリョウソウ(銀竜草・イチヤクソウ科)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、大群生は珍しい。別名:ユウレイタケひとつ目小僧と呼ばれる雰囲気がありますね。

登山道 畑ヶ平登山口
快適な登山道 畑ヶ平登山口(林道)に出た。 12:25
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

ヤブデマリ 林道分岐
ヤブデマリ(藪手毬・スイカズラ科) 林道分岐を左へ

中国自然歩道分岐 説明板
ここから中国自然歩道に入って行く。 積雪期にこの説明板を見て、ホッとした事を思い出した。

橋 積雪期の橋
記憶に残るが見えて来た。 かなり傷んでいる。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、4月9日には、シリセードで橋の真ん中を狙って降りた(落ちた)。

ヤブデマリと清流 ミゾホウズキ
橋から眺めるヤブデマリ清流 ミゾホウズキ(溝酸漿・ゴマノハグサ科)

登山道 自転車
この登山道を登り切ると作業道に出る。 広留野高原に下山した。 13:25
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、ここから自転車です。

広留野高原橋 バイパス道からの、扇ノ山
前回はテクテク歩いたバイパス道の広留野高原橋 バイパス道から、扇ノ山を眺める。

三差路 ふる里の森
三差路(町道出合い)からは上り1kmが待っている。 ふる里の森駐車場に到着(13:55)


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system