2014.9.14 (Sun

久しぶりの四国・剣山方面の遠征。 三嶺高ノ瀬丸石次郎笈剣山を縦走・周回して来ました。

天候 晴れ、微風。  登山口気温 13度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

名頃登山口駐車場 登山口
名頃登山口駐車場(出発が遅く 8:55だったので満車) 駐車場から直ぐの登山口
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、駐車場の案山子さん達。 

尾根 林道出合い
尾根を快適に登る。 しばらく登ると、三嶺林道出合い

旧登山道出合い 標識
旧登山道出合い 以前、道間違いの遭難騒ぎが有ったので標識が一杯

上部 剣山方面
上部になると、が増える。 振り返ると、剣山方面の展望が開ける。

山頂直下 池と笹原
山頂直下は庭園の雰囲気です。 山頂直下の 笹原
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、テキサスゲートが設置してあった。

山頂方向 三嶺ヒュッテ
三嶺山頂方向を眺める。 三嶺ヒュッテ

三嶺山頂から
三嶺山頂直下からの展望 】  まさに天空の楽園です。 

別名:シコクフウロ 三嶺山頂にて
イヨフウロ(伊予風露・フウロソウ科) 三嶺山頂(1893.6m)(11:15着)
左右の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

三嶺山頂から
三嶺山頂からの展望 】  これから歩く縦走路が一望できる。

三嶺山頂直下から 山頂とテキサスゲート
縦走開始して、三嶺山頂直下から ここにもテキサスゲート
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、三嶺山頂を振り返る。

トゲアザミ 巨石
長いトゲを持つトゲアザミ(刺薊・キク科) 大岩を振り返る。

シコクブシ トモエソウ
シコクブシ(四国附子・キンポウゲ科) トモエソウ(巴草・オトギリソウ科)

カヤハゲ タカネオトギリ
カヤハゲ(1720m)から三嶺を眺める。(12:00着) タカネオトギリ(高嶺弟切・オトギリソウ科)

白髪山分岐から
白髪山分岐からの展望 】  石鎚山は雲の中。

白髪山分岐から 白髪山分岐
白髪山分岐から剣山方向を眺める。 白髪山分岐

白髪避難小屋 三嶺
最高のロケーションに建つ白髪避難小屋 遠ざかる三嶺
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 12:35着、小屋内部気温18度。ここで昼食。

草原を歩く ツリガネニンジン
1732mピークを通過 ツリガネニンジン(釣鐘人参・キキョウ科)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

縦走路 石立山分岐
近づく剣山 石立山分岐(石立山からの縦走も面白い)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 岩場の縦走路も有ります。

高ノ瀬 分岐
高ノ瀬(1741.0m) (14:35通過) 奥祖谷かずら橋への分岐

丸石避難小屋 丸石
丸石避難小屋(15:10着) 丸石(1684.0m)

近づく次郎笈 分岐
剣山スーパー林道登山口への分岐が見える。 剣山へのトラバース道分岐

次郎笈山頂 剣山
次郎笈山頂(1930.0m)(16:30着) 三嶺はガスの中 剣山に向かっていると、晴れて来た。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 ガスが出て来た。

分岐 剣山山頂
大剣神社への(トラバース道)分岐 剣山山頂(1955.0m)(17:15着)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 一等三角点は、しっかりガードされている。

頂上ヒュッテと剱山本宮 レイジンソウ
頂上ヒュッテ剱山本宮 レイジンソウ(伶人草・キンポウゲ科)

刀掛の松 テント場
枯れてしまった刀掛の松 西島駅下のテント場には、10張ほどが賑やかに。

リフト下を通過 剣神社へ下山
リフトの下を通過 剣神社へ下山

見ノ越 名頃登山口
見ノ越へ何とか明るい内に下山できた(18:10着) 自転車で約10km走って、名頃登山口(18:40着)

もう少し早く出発すべきだったかな。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system