2015.10.14 (Wed)

上信越遠征一日目、四阿山(あずまやさん・2,354m)と草津白根山(2,171m)に登って来ました。

前夜、菅平牧場登山口にて車中泊。(朝まで車は2台だけだった)

天候 雲リ&ガスのち晴れ、稜線ではやや強風。  登山口気温 5度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

四阿山登山口 紅葉
根子岳四阿山登山口出発(午前5:35) しばらくは菅平牧場の中を歩く。

登山道 マツムシソウ
が射せば、紅葉が綺麗なんだろう。 マツムシソウ(松虫草・マツムシソウ科)

菅平牧場 ニホンジカ
菅平牧場(駐車場)を振り返る。 立派な角を持つ雄のシカが偵察に(?)来た。

東屋 落葉
東屋(展望所)からは北アルプスが展望できるそうだ。 ほとんど落葉していて、残念!

1.5kmの標識 シラタマノキ
根子岳まで1.5kmの標識 シラタマノキ(白玉の木・ツツジ科)の実

エビの尻尾 根子岳山頂直下
今シーズン初めての霧氷(小エビの尻尾?) 根子岳山頂直下

根子岳山頂 巨岩
根子岳山頂(2207m)(6:55着) 巨岩の横を歩く。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、四阿山に向かうが、好天なら前方に四阿山が見えるのだろう。

草紅葉 1.5kmの標識
草紅葉と言うのだろうか。 四阿山まで1.5kmの標識

シラビソ林 分岐
シラビソ等の自然林の中の登山道 復路はこの分岐を右に(中四阿方向)降りる予定。

霧氷 階段
霧氷が綺麗だ。 階段が出て来た。

四阿山山頂 田代湖
四阿山山頂(2354m) (8:10着) 田代湖が眼下に見えた。

三角点峰 二等三角点
なかなか晴れないので、三角点峰に向かう。 二等三角点(2333.2m)

三角点峰から
三角点峰からの展望 】  富士山が見えるとは思わなかった。
写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、富士山のズーム。

四阿山山頂から
【 晴れてきた四阿山山頂からの展望 】

四阿山山頂から
穂高連峰のズーム 】

四阿山山頂から
白馬連峰のズーム 】

浅間山 下山
噴煙が上がる浅間山 下山する。 ここは鳥居峠(7.2km)への分岐

霧氷 分岐
青空に映える霧氷 四阿高原への分岐

山頂直下から
【 下山ルートと根子岳を眺める 】

四阿山 中四阿
四阿山を振り返る。 中四阿(8:55)

四阿山を振り返る。 根子岳
四阿山を振り返る。 根子岳を眺める。

小四阿 紅葉
小四阿(9:25) 紅葉

紅葉 紅葉
時期が少し遅かったが、日差しに映える紅葉の道

紅葉のトンネル 下山
黄葉のトンネル 牧場の道路に下山した。

菅平牧場から 駐車場
菅平牧場から眺める根子岳 駐車場に帰って来た。(10:05)

ここで昼ご飯を食べて、草津白根山に向かう。

草津白根山は、現在、噴火レベル2の為、一番楽な白根レストハウス登山口には車は通行可だが、駐停車禁止・歩行禁止になっている。
よって、ロープウェイ(往復1500円)を利用する人が多いが(ほとんどは観光客)、山麓駅から歩くことにした。

天候 晴れ、微風。  登山口気温 15度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

山麓駅駐車場 遊歩道入口
白根火山ロープウェイ山麓駅駐車場(11:45出発) 少し道路を歩くと殺生自然遊歩道入口
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、立ち入り禁止ではなく、立ち止まるなの看板。

殺生河原 日本庭園
殺生河原を歩く。 紅葉した日本庭園の雰囲気

芸術的な紅葉 殺生河原
ロープウェイを使わなくて良かったと思える芸術的な紅葉 殺生河原を振り返る。

風景 信越の山々
歩いたからこそ見える風景 振り返ると・・・

予想外の景色 富貴原ノ池
緑が多く、火山の山とは思えない景色が続く。 富貴原ノ池(12:25)

ダケカンバ林 分岐
黄葉のピークが過ぎたようなダケカンバ林 山頂駅への分岐

鏡池 亀甲模様
鏡池~鏡になっていないので、降りるのは止めた。 鏡池の全景(13:15)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、亀甲模様が見られるというのは、この模様のことだろうか。

草津白根山
草津白根山の展望が開けた 】

本白根山展望所にて 白根山
本白根山展望所(13:35着) 展望所から、噴火の為、近づけない白根山を眺める。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

本白根山展望所から
本白根山展望所からの眺め 】

本白根山展望所
本白根山展望所を振り返る。 本白根山遊歩道 最高地点(2150m)(13:55着)

シラタマノキ 三角点峰への入口
シラタマノキ(白玉の木・ツツジ科)の実 三角点へは立入禁止になっていた。

本白根山と展望所 浅間山
復路 ~ 本白根山展望所を眺める。 巨大な噴火口跡
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、噴煙を上げる浅間山のズーム。浅間山に来年は登れるだろうか?

白根山 スキー場
樹間から、近づけない白根山を眺める。 スキー場(本白根山登山道入口)に下山。

山頂駅 山頂駅から
白根火山ロープウェイ山頂駅(14:45着)

山頂駅からの展望
条件が良ければ、右端にスカイツリーが見えるそうだ。

スキー場 国道と山麓駅
スキー場を下りる。 正面にはダケカンバ林 国道292号山麓駅が見えて来た。

ロープウェイが無ければ・・・ 山麓駅
ロープウェイが無ければ、良い景色なんだが・・・ 山麓駅(駐車場)に下山(15:30着)

 

白根山
【 国道292号から眺める白根山 】 国道は昼間だけ通行可。駐停車禁止・歩行禁止です。

 


 

  2015.10.15 (Thu)

上信越遠征二日目、雨飾山に登って来ました。

前夜、雨飾高原キャンプ場にて車中泊。 午後7時頃着いた時には、もう15台位の車が停まっていた。

天候 晴れ、微風。  登山口気温 4度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

駐車場 登山道入口
雨飾高原キャンプ場駐車場を午前5:55出発 トイレの横が登山道入口

木道 取り付き
しばらくは木道(紅葉が期待できる風景) ここからジグザクの登山道(2/11)(6:10)

紅葉 紅葉
紅葉で有名な山だけはある風景が続く・・・

紅葉 青空
見飽きない紅葉 やっぱり、紅葉には青空が映える。

雨飾山方向 6/11の表示はなぜ?
登山者達がカメラを向けている。 普通は6/10だが、ここは6/11の表示。なぜ?
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 雨飾山方向が見えて来た。

荒菅沢 布団菱
荒菅沢が眼下に見えた。

荒菅沢からの展望。(7:10)  正面には、
布団菱(フトンビシ)と呼ばれる荒菅沢奥壁の鋭い岩峰

布団菱の岩峰 稜線
布団菱の岩峰を染める紅葉 稜線に出ると、樹林帯も終わる。

はしご もう少しで笹平
はしごを登る。 前方の急坂を登り切れば笹平

はしご 笹平
最後のはしごを登ると・・・ 笹平に出ると、正面に雨飾山(8:05)

梶山新湯登山口分岐 火打山
雨飾温泉(梶山新湯)登山口分岐 振り返ると、来年は登りたい火打山が顔を出した。

山頂直下 雨飾山にて
もうひと登りで雨飾山 雨飾山山頂(1963.3m)(8:30着)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

雨飾山山頂から
雨飾山山頂からの展望 】

雨飾山山頂から
雨飾山山頂から、穂高連峰のズーム 】

糸魚川市 火打山方面
糸魚川市日本海を眺める。 火打山方面

笹平の女神の横顔 荒菅沢
笹平の登山道は女神の横顔に見えると言われている。 下山時、荒菅沢を見下ろす。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、↓に荒菅沢の登山者が見えた。手前には残雪が少し。

紅葉 紅葉
日が射してきたので、往路より紅葉が綺麗だ。

紅葉 紅葉
紅葉の時期に雨飾山はお薦めです。

駐車場 雨飾山
駐車場に帰って来た(10:55着) 鎌池に向かう林道から、雨飾山を振り返る。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、駐車場は満車で道路まで溢れていた。


 

鎌池 鎌池
ゆっくり昼ご飯を食べようと、鎌池を散策する。

鎌池 雨飾山を描く人
紅葉は見事だが、観光客が多くて・・・
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、紅葉の上に顔を出す雨飾山を描く人

 


 

栂海新道入口
アルプス をつなぐ 

栂海新道登山口を確かめようと

国道8号の親不知に寄り道した。

 

   
ここから歩く時が来るだろうか・・・

 


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system