2015.5.3 (Sun

久しぶりの四国遠征、 亀尻峠牛の背天狗塚西熊山三嶺いやしの温泉郷を周回して来ました。

前夜は東祖谷(ひがしいや)久保登山口にて車中泊。

天候 晴れのち雲リ&ガスのち小雨、稜線では強風。  登山口気温 12度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

駐車地 案内板
久保登山口駐車地。 出発しようとしたら車が1台来た。 林道分岐の古い案内板

林道 分岐
林道をショートカットしたが、時間短縮になったのか? 林道分岐を右、亀尻峠に向かう。

林道分岐 ヤマシャクヤク
左へ新しい林道が延びていた。 正面の旧道に入る。 ヤマシャクヤクの群生地があった。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

新しい林道 亀尻峠
新しい林道に出たが、どこまで続いているのか? 亀尻峠の「あごなし地蔵」
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 林道は峠まで来ていて、更に作業道が稜線に平行して延びていた。

登山道 樹林帯が終わると
植林帯を抜けると自然林になる。
9年前は、かすかな踏み跡しか無かったが・・・
樹林帯が終わると、展望が広がる。

牛の背 矢筈山方向
牛の背方向を見上げる。 牛の背三等三角点(1757.2m)からの展望

牛の背三角点から 天狗塚の池
牛の背三角点からは、かろうじて天狗塚などが見える。 池は干上がっていて、「逆さ天狗」はダメだった。

天狗塚 天狗塚から
天狗塚(1812m) ガスが湧いてきた。 天狗塚から、歩いて来た牛の背を眺める。

天狗峠 綱附森分岐
天狗峠通過。 ガスで展望無し。

綱附森分岐を左へ。
 国土地理院は、ここを天狗峠(1780m)としている。

お亀岩 お亀岩避難小屋
縦走路からお亀岩が一瞬見えた。 お亀岩 (高知県側登山口への分岐)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、お亀岩避難小屋を見下ろす。

西熊山 お亀岩避難小屋
西熊山を見上げる。 西熊山山頂(1816.0m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、山頂から眺めるお亀岩避難小屋

三嶺目指して 縦走路
登山者と会話・少し休憩後、三嶺を目指して歩こう。 ミヤマクマザザに覆われた快適な縦走路

西熊山方向 三嶺山頂
西熊山方向を振り返る。 近づく三嶺
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、三嶺山頂の登山者が確認できる。

山頂直下 三嶺山頂
右下に光石登山口(高知県側)への分岐が見える。

三嶺山頂(二等三角点・1893.6m) 三角点に座ったり
山頂標識の横で食事する迷惑な人が時々居ますね。

三嶺山頂から
三嶺山頂からの展望 】  まさに天空の楽園です。

三嶺ヒュッテ 山頂直下の池
山頂直下の三嶺ヒュッテ 5月に残雪が有ったのは、初めて見たように思う。

標識 三嶺
いやしの温泉郷(菅生・すげおい)へ下山開始 三嶺を振り返る。

笹原 下山道
広い笹原を通過 雰囲気は良いが急坂を下る。

ムシカリ シロバナエンレイソウ
オオカメノキ(別名:ムシカリ・スイカズラ科)の花

シロバナエンレイソウ(白花延齢草)
別名:ミヤマエンレイソウ(ユリ科)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

モノレール ヤマシャクヤク
モノレールをクロスする。 ヤマシャクヤク(山芍薬・ボタン科) ここは蕾が多い。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、¥2,000(約65分)のモノレールに乗って、楽しいのだろうか?

いやしの温泉郷 自転車
いやしの温泉郷に下山 ここから自転車で99%下りの約6.5kmを走る。

久保登山口分岐 駐車地
久保登山口への分岐 駐車地まで帰って来た。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system