2016.10.11  (Tue)

天気と休みが合わずに8月、9月は遠征が出来なかったので、久々に上信越地方に遠征。

一日目は、新潟県の火打山(2461.7m)と妙高山(2454m)に登る。

笹ヶ峰キャンプ場駐車場~富士見平高谷池(こうやいけ)ヒュッテ火打山茶臼山黒沢池ヒュッテ大倉乗越妙高山黒沢池ヒュッテ富士見平笹ヶ峰キャンプ場駐車場

前夜は笹ヶ峰キャンプ場駐車場にて車中泊。

天候 晴れ、微風。  登山口気温 6度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

笹ヶ峰駐車場 登山口駐車場
笹ヶ峰駐車場(午前5:45出発) 少し上部の登山口駐車場

木造門 標識
火打山・妙高山登山口の木造門

1/9の意味が分からなかったが、
「山頂まで9kmで、1km来ました」の事だと今分かった。

木の根っ子 木道
木の根っ子の道 しばらくは木道を歩く。

紅葉 黒沢橋
少し紅葉している。 黒沢橋を渡る。 6:35

十二曲り 北アルプス
確かに12あった十二曲り 雲海に浮かぶ北アルプスが見えて、感動!

穂高連峰 富士見平
穂高連峰槍ヶ岳も見える。

富士見平分岐。 7:50通過
太陽を背に受ける火打山に向かう。

焼山 高谷池ヒュッテ
火打山が見えて来た。 抜群のロケーションに建つ高谷池ヒュッテ
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 噴煙が上がる焼山のズーム

アルプス展望台から 高谷池ヒュッテ
アルプス展望台があった。 三角屋根の高谷池ヒュッテ 8:30到着
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、アルプス展望台からの眺め。

高谷池ヒュッテから 高谷池分岐
高谷池ヒュッテからの眺め。 高谷池分岐

火打山 逆さ火打
火打山を見上げる。 天狗の庭
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、「逆さ火打」を期待したが、風があり、これが精一杯。

天狗の庭を俯瞰 ライチョウ平
振り返って天狗の庭を眺める。 雷鳥は居なかったライチョウ平 9:15通過

8/9kmの鞍部から 火打山山頂にて
8/9kmの鞍部から、火打山を見上げる。 火打山山頂(2461.7m) 9:50着
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、山談議をした若者に撮って頂いた。

火打山山頂から
火打山山頂からは、三等三角点とは思えない大展望・・・ 】 明日登る予定の高妻山を確認する。 

富士山 焼山
富士山のズーム 迫力の焼山

紅葉風景 茶臼山
妙高山に向かって縦走中の景色 あまり展望の無い茶臼山(2171m) 11:40通過

黒沢池ヒュッテ 大倉乗越
黒沢池ヒュッテが見えて来た。 大倉乗越 12:25着

大岩 火口原分岐
大岩の横を通過する。 火口原分岐

この手前で、朝方に転倒負傷したと言うご婦人に会う。
応急手当はしてあったが、手首骨折、足捻挫で歩けなく、救助ヘリを呼んだが未だに来てくれないと、不安そうだった。

救助ヘリ 大岩
しばらくすると救助ヘリがやって来た。 大岩の下をくぐった。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、振り返ると、この大岩大丈夫かな・・・

この後、シャリバテになったので、登山道脇にて昼食にした。

祠 妙高山山頂
妙高山山頂直下の祠 妙高山北峰(一等三角点・2445.8m) 14:15着
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

 

日本岩 妙高山南峰
日本岩を通過 妙高山大神が祀られている最高地点の南峰(2454m)

妙高山南峰から
妙高山南峰からの展望 】 北アルプス等の写真は、火打山山頂からと同じ様なので省略(笑)

富士山 妙高山
でも、何とか見えた富士山は外せない。 さらば妙高山

池塘 黒沢池ヒュッテ
池塘がある風景 黒沢池ヒュッテまで帰って来た。 16:05通過

黒沢池の湿原 富士見平
さぁ、黒沢池の湿原をひたすら下山しよう。 富士見平分岐まで帰って来た。 16:40通過

紅葉 黒沢橋
紅葉を眺める余裕は、まだある。 黒沢橋 17:30通過

いつもは苦手な木道だが、暗くなっても歩き易いので救われた。
若者との山談議や怪我人の様子見などで予定より遅れて、午後6時に下山完了。 完全燃焼の一日だった。

その後、高妻山登山口に移動して、高妻山登山者用駐車場にて車中泊。

 

  2016.10.12 (Wed)

二日目は、新潟・長野県境の高妻山(2353.0m)に登る。

高妻山登山者用駐車場一不動(避難小屋)~五地蔵山高妻山六弥勒(ろくみろく)の分岐~弥勒尾根戸隠キャンプ場

天候 晴れのち雲リ、微風。  登山口気温 1度(寒い朝だった)

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

登山者用駐車場 戸隠キャンプ場入口
高妻山登山者用駐車場(午前5:55出発) 戸隠キャンプ場入口

戸隠山 戸隠牧場入口
キャンプ場から眺める朝焼けの戸隠山 戸隠牧場入口

牧場柵 登山道入口
戸隠牧場の牧柵(ゲート)を通る。 やっと、登山道入口 6:20

渡渉 大洞沢の清流
この後、何度も大洞沢を渡渉する。 大洞沢の清流

滑滝の鎖場 不動滝 帯岩を横切るルート
滑滝の鎖場(滑るので鎖は必要) 不動滝だと眺めていると・・・ 左上に帯岩を横切るルートが見えた。(鎖あり)
一番の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 このルートの核心部、帯岩を横切る鎖場を振り返る。

氷清水 一不動避難小屋
氷清水(こおりしみず)にて水を確保 稜線に出ると、一不動避難小屋 7:40着

稜線 黒姫山
五地蔵山に向かう稜線 前方に黒姫山

高妻山 富士山方向
左手に高妻山(戸隠富士と呼ばれる山容だ) 今日も富士山が遠望できた。

五地蔵山 五地蔵山山頂
近づく五地蔵山 五地蔵山山頂(1998m)

五地蔵山山頂 五地蔵山山頂から
直ぐ先に本当の(?)五地蔵山山頂があった。 五地蔵山山頂からの眺め

分岐 火打山~妙高山
六弥勒(ろくみろく)の分岐(8:40着) 右手に昨日登った火打山などの山並みが見えた。

剱岳 高妻山
高妻山の後方に北アルプスが見える。 近づく高妻山~山容が変わってきた。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、ズームすると剱岳が確認できた。

最後の登り 鎖場
最後の登りは、飛行機雲に向かって・・・ 鎖場の急坂が続く。

高妻山の肩 十阿弥陀から
高妻山の肩に出ると、
3時間近く2~30m後方にいた登山者に抜かれた。
十阿弥陀から山頂を眺める。

十阿弥陀 高妻山山頂にて
十阿弥陀 高妻山山頂(二等三角点・2353.0m) 10:40着
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、5月に雲取山山頂で出会った女性に奇遇にも再会し、写真を撮ってもらった。

北アルプス方向
高妻山山頂からの展望 】

火打山方向
高妻山山頂からの展望 】 乙妻山まで行く元気は無かったので、ゆっくり昼食

下山 五地蔵山
さぁ、五地蔵山に向かって下山 五地蔵山の紅葉

高妻山 分岐
さらば高妻山 六弥勒分岐から弥勒(みろく)新道を下山する。12:30通過

戸隠牧場 ブナ林
ゴルフ場のような戸隠牧場を俯瞰する。 ブナ林の登山道

鞍部 ブナ仙人
鞍部に、「牧場まで約90分」の表示 ブナ仙人

戸隠牧場 戸隠キャンプ場入口
快適なブナ林 駐車場に無事下山  14:20着
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、戸隠牧場に下山


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system