2016.12.7 (Wed)

今回の四国遠征は、床鍋登山口から権現越東赤石山八巻山物住頭西赤石山銅山越~日浦登山口を歩いて来ました。

前夜、日浦登山口にて車中泊。

天候 快晴、稜線では、やや強風、 登山口気温 マイナス1度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

県道6号の分岐 床鍋登山口
県道6号の分岐にマイカーを駐車 床鍋登山口 6:50着

標識 橋
初めての標識 鉄製のが何ヶ所もある。

分岐の標識 広場
四国電力の鉄塔(No.25)方向に左折 7:55通過 広場の様な所もある。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、少し上がると、古い標識があった。

崩壊箇所 権現岩
この崩壊箇所は、注意が必要。 右前方に権現岩が見えて来た。

十字路の権現越 エビの尻尾
十字路の権現越(1461m) 8:50着
前方に見える権現岩に寄り道してみようと・・・
権現越の北斜面には、プチエビの尻尾が出来ていた。

権現岩に登る 権現岩から
法皇権現を祀る権現岩 権現岩から、これから登る山々を展望
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、この後、権現様にはシッカリ謝りました。

権現越を俯瞰 赤石山荘への分岐
権現越に戻る。 北斜面には霧氷が見られる。 赤石山荘への分岐を直進。 9:35通過

岩場 東赤石山
ここから楽しい岩場歩きが始まる。 東赤石山山頂が見えてきた。

近づく東赤石山 東赤石山
近づく東赤石山 東赤石山(三等三角点・1706.0m)(10:15着)

東赤石山三角点峰から
東赤石山三角点峰からの展望 】 これだけ遠望が利くのは初めて。 

 

東赤石山三角点峰から
東赤石山三角点峰からの展望 】  

 

剣山山系 石鎚山ズーム
剣山山系のズーム(山名が間違っていたら教えて下さい) 東赤石山山頂に移動する。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 東赤石山山頂からの石鎚山ズーム

東赤石山山頂から
東赤石山山頂からの展望 】  

 

赤石越を直進 モアイ?
赤石越をそのまま直進 モアイ(?)さん お元気でしたか

岩場 八巻山
面白い岩場を通過 近づく八巻山

八巻山山頂 八巻山から
八巻山山頂(1698m) (10:50着) 八巻山山頂からの展望

岩稜 眼下に赤石山荘
八巻山を過ぎても、これぞ東赤石という岩稜が続く。 眼下に赤石山荘

奇岩の浮き石大岩 八巻山
絶妙なバランスの浮き石(おかめ岩と呼ぶらしい) 八巻山を振り返る。

アルペンチックな岩場 岩場
アルペンチックで、歩くのが面白い岩場が続く。 梯子は有るが、濡れている時には難しいと思う岩場

ルートを振り返る 石室越を右へ
歩いて来たルートを振り返る。 石室越を右へ

前赤石山 トラバース道を振り返る
前赤石山を眺める。 前赤石山をトラバース
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、濡れている時には慎重に歩きたいトラバース道を振り返る。

物住頭 エビラ山のズーム
物住頭(ものずみのあたま・1634.6m)(12:10着・昼食) 物住頭からの眺め
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、日本アルプスかと思えるようなエビラ山のズーム

西赤石山 物住頭を振り返る
西赤石山への縦走路 物住頭を振り返る。

西赤石山山頂 新居浜市
西赤石山山頂(二等三角点・1625.8m)(13:10着) 新居浜市を俯瞰。 次回は、こちらのコースも歩こう。

東山山頂 銅山越
東山山頂からの眺め (14:00着) 銅山越(1294m) (14:10通過)

石畳 小足谷川
往年の繁栄を想像させる石畳 小足谷川(こあしだにがわ)を渡る橋
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、小足谷川の清らかな流れ

ダイヤモンド水 トイレ
ダイヤモンド水(ダイヤモンドの味がします?) 14:40着 その横にバイオトイレが新設されていた。

住友病院跡 劇場跡
住友病院跡 劇場跡

小足谷接待館跡 日浦登山口
当時の賑わいが想像できる小足谷接待館跡 日浦登山口に下山 (15:10着)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、道路工事の通行時間に間に合わず、35分待たされてデポしていた自転車で出発

筏津山荘跡 駐車地
筏津山荘は閉鎖され、更地になっていた。 約6km走って駐車地に到着 (16:10着)

道路工事の為、無駄な時間を費やしたが、展望は最高で満足の山行だった。
しかし、これだけ歩いて誰にも会わなかったのは初めての経験。 寒くなると登山者も減りますね。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system