2016.9.7 (Wed)

先週に続き、今回は中林登山口から泉山に登って来ました。

天の川コース井水山中央峰泉山津高ヒュッテ(泉山ヒュッテ)~流れ星(中林の滝)コース

天候 曇り、微風。 登山口気温21度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

中林登山口駐車場 天の川コースへ
中林登山口駐車場 橋を渡って左、天の川コース

アキチョウジ 天の滝
アキチョウジ(秋丁字・シソ科) 天の滝(下部の滝)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 天の滝上部の滝

分岐 オタカラコウ
天の川コースへの分岐を左へ オタカラコウ(雄宝香・キク科)

火の滝の上部 オクモミジハグマ
火の滝 (落差約30m) オクモミジハグマ(奥紅葉白熊・キク科)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、火の滝の上部

分岐 サンインヒキオコシ
直登コースへの分岐(バイパス分岐)を直進 サンインヒキオコシ(山陰引起・シソ科)

十六夜の滝上部の滝 サンヨウブシ
十六夜の滝 サンヨウブシ(山陽附子・キンポウゲ科) カタツムリも写っていた。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、十六夜の滝上部の滝

自然林 ブナの大木
天の川コースは自然林が多い。 ブナの大木

東屋跡 井水山
東屋跡が整地されていた。 井水山山頂(1150m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、よく見ると、廃材は処理されていなかった。

山形仙に直す 井水山山頂から
以前、説明版の人形仙山形仙
マジックで修正したが消えていた。
井水山山頂からの展望

の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、今回は、カラーペイント山形仙に修正したが、いつまで持つかな?

井水山山頂からの展望
井水山山頂からの展望 】  

中央峰 中央峰から
中央峰を見上げる。 中央峰(1198m)からの眺め。

泉山山頂 一等三角点
泉山山頂のライオン岩 設置が逆向きの一等三角点(点名:泉ヶ山・1208.9m)

大山山系 井水山~中央峰
大山山系が何とか見えた。 さぁ、井水山に向けて引き返そう。

ヤマジノホトトギス 津高ヒュッテと井水山
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草・ユリ科) 津高ヒュッテに立ち寄る。

津高ヒュッテ 入口のマムシ君
津山高校ヒュッテ(泉山ヒュッテ) 内部気温21度

ドアが完全に閉まらないので、こんな事に・・・
普通に閉まるように修理した。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 入口の石段に巣があるマムシ君に注意!

よろめき銀座 二の滝への分岐
急坂の中林直登コース(よろめき銀座)は滑り易い。 突き当たりの分岐を左へ
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 次の分岐を二の滝へ向かう。

三の滝 三の滝
三の滝二の滝の上流にあると思い込んでいたが、
どうやらこの支流の滝のようである。
これが三の滝なら、ほとんどの地図は
間違っているのか? (上部のルート図参照)

追記:以上の三の滝の件は間違っていることが分かった。 2017.8.27の山行報告を参照して下さい。

二の滝上部 オタカラコウ
二の滝 (落差約20m) オタカラコウ(雄宝香・キク科)の群生
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 二の滝の上部

中林の滝 中林の滝
中林の滝 (落差約30m) 水量が多く、見応えのある中林の滝

分岐 案内板
中林コースの分岐に帰って来た。 県道沿いの大町公会堂横にある案内板

上記の案内板も間違いは多いのだが(三の滝を含めて)、イワウチワの花が紹介されていた。
泉山のどこかに咲いているということなら、来年、探してみようか。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system