2017.10.18  (Wed)

10月1日に第二回 新庄・蒜山スーパートレイルが開催されたので、そのルートがどうなったかと思い登って来ました。
今年は、ロング75kmに296名、ミドル22kmに246名が出走されたそうです。

田浪登山口駐車場~自転車~笠杖山金ヶ谷山ピストン~白馬山毛無山~田浪登山口駐車場

天候 雲リ、微風。  登山口気温 12度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

田浪登山口駐車場 林道分岐
田浪登山口駐車場を自転車で出発

林道分岐まで6km強走り、自転車をデポする。
分岐には国六(株)さんの標識が出来ていた。

林道分岐 林道分岐
国六(株)さんの標識に従い、林道分岐を右へ この分岐は左へ

登山口標識 はやる気持ちをおさえて
笠杖山登山口 はやる気持ちをおさえて」の看板
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、登山口の標識が新しくなっていた。

最初が肝心です 体力温存 ゆっくり カメ
最初が肝心です 体力温存 ゆっくり カメ

自然林 笠杖山山頂の標識
自然林の気持ち良い登山道 笠杖山山頂(1063m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、私製の標識があるだけ。

四等三角点 電波反射板
少し先に四等三角点(点名:笠杖・1053.4m) 電波反射板

登山道 標識
昨年に比べると熊笹などの切り株も無くなって、
登山道の幅も1.5倍位になっていた。
標識が木に飲み込まれていた。

の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、逃げようとする標識

たすきを掛けた大ブナ タコブナ? ナメコ
たすきを掛けた大ブナ タコブナかな? ナメコ(ナメタケ)発見! 美味しく頂いた。

四等三角点 縦走路出合い
四等三角点(点名:山王・935.4m) 縦走路出合いには、進入禁止?テープがしてあった。

金ヶ谷コース出合い 登山道
少し歩くと金ヶ谷コースに出合う。 高速道路のような広い登山道

金ヶ谷山 三角点標識
金ヶ谷山山頂(二等三角点・1164.2m) 三角点標識は、ヤブの中

二等三角点 金ヶ谷山山頂
草刈りをしたが、三角点が見つからない。 スッキリした金ヶ谷山山頂
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、三角点標識からかなり離れていたと思い出し、探してみると・・・点名:蛇喰山(じゃばみやま)

縦走路 イカブナ?
縦走路のブナ林は素晴らしい。 イカブナかな?

笠杖山と土用ダム 忘れ物
土用ダムと歩いて来た笠杖山を眺める。 トレラン大会の忘れ物を回収する。

白馬山山頂 毛無山山頂
白馬山山頂(1060m)にて昼食。 大山はガスの中。 縦走路から毛無山山頂を眺める。

カタクリ広場 毛無山山頂
俣野分岐(カタクリ広場)を左へ すこし紅葉してきた毛無山山頂を眺める。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、カタクリ広場

9合目 毛無山山頂
9合目 毛無山山頂(三等三角点・1218.5m)

毛無山山頂から
毛無山山頂から、歩いて来たルートを眺める 】  大山~蒜山はガスの中

 

毛無山山頂から
毛無山山頂からの展望 】  雪が降れば、西毛無山方面を歩きたい!

 

田浪集落 9合目休憩舎
山頂直下の紅葉と田浪集落を俯瞰する。 9合目休憩舎看板は、まだ綺麗だった。 気温7度。

ブナ林 8合目
積雪期のブナ林の霧氷を早く見たいですね。 8合目の倒木は処理されていた。

7合目 林道出合い
新しい7合目標識。3合目標識まで新しくなっていた。 林道出合いまで下山

キバナアキギリ 田浪登山口駐車場
まだ咲いていたキバナアキギリ(黄花秋桐・シソ科) 毛無山 山の家(標高:680m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、田浪登山口駐車場には、私の車だけ。

 


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system