2017.10.25  (Wed)

石鎚山旧表参道の今宮道を歩いてみようと、河口(こうぐち)登山口から石鎚山に登って来ました。

西之川登山口~自転車~河口登山口~成就社前社森夜明峠石鎚山・弥山夜明峠天柱石刀掛~西之川登山口

前夜は、西之川登山口にて車中泊。

天候 雲リ&ガス、山頂付近は強風。  登山口気温 9度。

GPSログ
[ ルート図 ]




 


 


西之川登山口から

河口登山口まで

自転車で約4.2kmを快走










 





 





 


 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

西之川登山口 河口登山口
西之川登山口を自転車で午前6時出発

下り100%の約4.2kmで河口登山口到着
白装束の修験者の方々も出発されていた。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、今宮道は成就まで6.6kmの表示。 6:15登山開始

植林帯 廃家
しばらくは植林帯を登るが、
おそらく台風21号による倒木が多い。
倒壊した廃家は、休憩舎だったのだろう。

丸木橋 林道
丸木橋は見た目よりシッカリしている。 林道に出て、舗装路を400m程歩く。

登山道入口 登山道
再び登山道に入る。 少し登ると、また林道に出たが・・・
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、直ぐ先に登山道入口があった。

林道を横切る 今宮の大杉
また林道に出たが、向かいに登山道入口 今宮の大杉

自然林 稜線
やっと自然林になってきた。 稜線歩きになった。

石鎚スキー場 石鎚スキー場
石鎚スキー場に飛び出た。 8:30着 石鎚スキー場は、思ったより広い。

成就まで1kmの標識 石鎚成就スキー場
スキー場を横切ると成就まで1kmの標識 上部の石鎚成就スキー場を通過

合流 成就社
石鎚登山ロープウェイからの登山道に合流
8:20始発の乗客より先にと思ったが、同時間になった。
石鎚神社成就社 8:50着

の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

石鎚山登山口 大ブナ
成就社の石鎚山登山口 八丁坂にある大ブナ

試し鎖 前社森
岩が濡れていて苦労した試し鎖(74m) 前社森山頂(1592m)の不動明王  9:40着

前社森小屋 夜明峠
前社森小屋(売店)にて迂回路に合流 夜明峠(1652m) 10:00通過

一の鎖 土小屋ルートと合流
一の鎖(33m)はパス 土小屋ルートと合流  10:20通過

トイレ 石鎚山・弥山
ニの鎖元小屋トイレが新しくなっていた。
ガスでモチベーション↓   ニ、三の鎖もパス
展望ゼロの石鎚山・弥山(1972m) 10:40着

の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、寒いし展望が無いので、天狗岳にも行かず、写真を撮ったら下山する。

三の鎖 土小屋ルート分岐
登山者を案内して、山頂から三の鎖を見下ろす。 土小屋ルート分岐まで下山  11:30通過

石鎚登山の歴史 夜明峠
石鎚登山の歴史説明板 夜明峠から右、御塔谷ルートへ 11:45通過

自然 紅葉
歩く人が少ないので自然が広がるルート 紅葉を眺めながら、ここで昼食

鉄橋 ムキタケ
両岸からの沢が多く、鉄の橋も多く整備されている。 ムキタケ発見! 美味しく頂きました。

天柱石 十字分岐
見事な天柱石(御塔石) 13:00着 十字分岐 13:30通過

御塔谷 御塔谷
(御塔谷)の左岸をへつる。 見飽きない絶景の御塔谷

エメラルドグリーンの流れ 橋から合流地点の眺め
御塔谷の流れはエメラルドグリーン 御塔谷に合流する支流に架かる橋(少しスリル有り)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、合流地点を眺める。

刀掛 左岸を下る
刀掛分岐 14:15通過

渡渉かと思ったが、左岸の岩場を少し下る登山道。
指標が無いので、注意箇所ですね。

御塔谷 岩原分岐
見飽きない御塔谷


岩原分岐 14:40通過 2014.9 若者3人がこの分岐を見落とし、
大森山方面に登り遭難。 救助隊員がヘリ降下後、滑落死した。
ここを見落とすような人は、このルートを歩かない方がいいだろう。

鉄橋 支流の滝
御塔谷に架かる鉄の橋を渡れば登山口は近い。 支流からの

分岐 西之川登山口
成就への分岐。 前回は成就経由でここに下山した。 西之川登山口に15:30無事下山
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、駐車地には車が1台増えていた。

ガスで展望に恵まれず、山頂付近では木々に付いたエビの尻尾(霧氷)が強風で飛んできて、あられのような寒い体験をした登山だった。
しかし、石鎚山の今宮道を歩けて満足、満足。 まだ多くの古道が有るので、これからも楽しみな山域です。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system