2017.7.2 (Sun

梅雨の合間の晴れを狙って、山友3人で四国へ遠征して、筏津登山口から東赤石山八巻山を周回して来ました。

天候 雲リ時々晴れ、微風、 登山口気温 20度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

筏津登山口 クモキリソウ
路肩は満車の筏津登山口 午前7:50出発 クモキリソウ(蜘蛛切草・ラン科)

分岐 岩場
瀬場登山口からの登山道と合流 注意が必要な岩場もある。

八間滝 スイカ
右手に八間滝 瀬場谷を横切る橋にて休憩
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 さっそくスイカを頂くが、少し食べてから写真撮影を思い出した(笑)

分岐 沢を渡渉
この分岐は右のルートを行く。 8:55通過 綺麗なを渡渉する

写真を撮る私 ゴーロの登山道
渡渉中 ゴーロの登山道を登る。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 この写真を撮っている私。

タカネバラ タカネバラ
タカネバラに出合う。 タカネバラ(高嶺薔薇・バラ科)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 タカネバラを愛でる・・・
今日は、この花が見られただけで満足!の声が上がる。

タカネバラ トラバース道出合い
ここは、まさにタカネバラロードです。
稜線の縦走路にも咲いている。
トラバース道出合いを左へ  10:55通過

イヨノミツバイワガサ 分岐
シロバナシモツケ(白花下野)かと思ったが、
イヨノミツバイワガサ(伊予三葉岩笠・バラ科)だった。
東赤石山山頂への分岐を右へ

シライトソウ 十字路
シライトソウ(白糸草・ユリ科) 稜線の十字路分岐を右へ

イワキンバイ 東赤石山山頂にて
イワキンバイ(岩金梅・バラ科) 東赤石山山頂(1706m)からの展望
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 11:20登頂

東赤石山山頂からの展望 三角点峰にて
東赤石山山頂からの展望(石鎚山はガスの中) 少し西に行くと東赤石山三等三角点・1706.0m
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 三角点峰にて昼食。 登山者が段々増えてきた。

ジャンプ パフォーマンス
ジャンプ!! バランス!
三角点峰の岩場にてパフォーマンス!!  周りの登山者から拍手!拍手!

 

モアイ像 岩場
縦走開始して、最初に出合うモアイ像 稜線の岩場を行く。

撮影用のポーズ 大げさなポーズ
岩場にて、撮影用のポーズ! 私も・・・  (前後にカメラマンが写っている)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、大げさなポーズ(岩場で遊んではいけませんね)

振り返る 八巻山山頂にて
歩いて来た岩場を振り返る。 八巻山山頂(1698m) 13:05着
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、八巻山山頂にて

八巻山山頂から 縦走路
八巻山山頂からの眺め アルペンチックな縦走路

石鎚山方向
【 やっと、石鎚山が顔を見せてくれた 】   

 

赤石山荘 岩場を降りる
左下に赤石山荘が見えて来た。 岩場を降りる。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 岩場の下山は、注意が必要!

コウスユキソウ おかめ岩
コウスユキソウ(小薄雪草・キク科)
ヨーロッパアルプスで有名なエーデルワイスの仲間
下に見えるおかめ岩まで降りる。

おかめ岩に立つ おかめ岩に立つ
おかめ岩に立つと、登山者が驚いて見ていた。 おかめ岩に立つ私
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 

おかめ岩を支える私 岩場を振り返る
おかめ岩を支える、定番写真! おかめ岩と降りて来た岩場を振り返る。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 私も鉄板ネタ写真!

赤石山荘 分岐
赤石山荘は、水が豊富なので顔・手を洗う。14:00通過 分岐を右へ、筏津・瀬場方向に降る。

沢 ワイルドな橋
にて休憩、トマトを頂く。 このルートにはワイルドな橋が多い。

瀬場谷 分岐
瀬場谷の清らかな流れにドボンと入りたい! 朝方通過した分岐まで帰って来た。 15:45通過

瀬場谷を横切る橋 筏津登山口
瀬場谷を横切る橋にて、皆さん休憩中 筏津登山口に無事下山。 16:30着

蒸し暑い一日で、やや修行ぎみの登山になりましたが、雨にも合わず楽しく周回できました。 又、ご同行をよろしくお願いします。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system