2018.12.19 (Wed)

雪を求めて富栄山(四等三角点・1204.9m)に登って来ました。

大空山富栄山乗幸山のピストンですが、夏の白馬岳以来の雪を踏みしめました。
富栄山までは5cm位の積雪でしたが、乗幸山に向けての縦走路は10cm前後のプチラッセルになりました。

天候 雲リのち時々晴れ、微風。 午後からはやや強風。 登山口気温 0度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

駐車場 登山道入口
駐車場の木々が大きくなって、霰ヶ山が見えなくなった。 駐車場入口の横が富栄山登山道入口

丸木橋 分岐
前より少し下流に新しい丸木橋が出来ていたが、
できれば3本の丸木で作って欲しかった。
新しい標識が有る分岐を右へ

急坂1 急坂2
急坂その1 急坂その2

急坂3 ふぐるみ原生林入口
急坂その3~雪が増えてきた。 ふぐるみ原生林入口

倒木 ツララ
以前は下をくぐっていた倒木が処理されていた。 倒木にツララ
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、丸太になって湿地の足場に利用されていた。

野ネズミの足跡 大空山
野ウサギの足跡 右手に大空山が見えて来た。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、野ネズミの足跡

分岐点 縦走路
分岐点(縦走路出合い)を右へ 大空山に向かう縦走路はブナが多い。

大空山山頂直下 大空山山頂
大空山山頂直下 大空山山頂(三等三角点・1103.6m)

ブナ林 富栄山
分岐点まで引き返し、しばらく登るとブナ林になる。 近づく富栄山

富栄山 ブナの森
久しぶりの富栄山山頂(1204.9m) 乗幸山に向かう途中にあるブナの森

分岐 乗幸山
左の林道からの登山道に合流 乗幸山を見上げる。

乗幸山 尾根
四等三角点(1173.1m)を掘り出した乗幸山にて昼食 復路の縦走路から富栄山を眺める。

ブナの森 ブナの森から
ブナの森まで帰ってくると青空が見えてきた。 ブナの森出口からの眺め。

近づく富栄山 富栄山山頂
富栄山の展望台が見える。 富栄山まで帰って来て展望台に上がる。

富栄山山頂展望台から
富栄山山頂展望台からの眺め 】

富栄山山頂から
富栄山山頂からの展望 】  残雪期に、またこの稜線を歩きたい。前回は2012.2.26だった。

富栄山山頂展望台から 登山口
富栄山山頂展望台からの眺め 登山口まで帰って来たが、私の車だけだった。


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system