2018.1.14 (Sun

新雪と霧氷を期待して、山仲間の いずみやまさん とTさんの3人で毛無山(1218.5m)~西毛無山(1216m)を周回して来ました。

天候 晴れ、微風、 登山口気温 マイナス7度。

毛無山
【 田浪集落から眺める西毛無山毛無山 】 看板は書き換えが必要ですね。
写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、毛無山中腹の白くなった天然杉が印象的だった。

 

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

田浪登山口 山の家
田浪登山口駐車場を8:50出発 毛無山 山の家

林道分岐 尾根
林道分岐にてスノーシューを付ける。
冬山ルートにトレースが有ったので、そちらに向かう。
冬山ルートの尾根に乗った。

先行者に追い付く ラッセル
先行者の若者2人に追い付き、ラッセルを交代する。 先頭ラッセルは、しんどい!
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、Tさんも先頭ラッセルを初体験。

大杉 タコブナ 9合目の尾根
天然大杉 タコブナ 9合目の尾根に乗った。

霧氷 9合目の休憩舎
霧氷が素晴らしい! 9合目の休憩舎 10:50通過
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

霧氷 山頂直下
青空に映える霧氷は見飽きない。 真っ白な毛無山山頂直下

いずみやまさん 山頂直下
頑張るいずみやまさん 山頂直下のTさんと私
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、雪の毛無山初登頂のTさんに先頭を譲る。

毛無山山頂にて 田浪集落
毛無山山頂(三等三角点・1218.5m)11:10着 登山口の田浪集落を俯瞰する。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、元気なおじさん3人

蒜山方向
毛無山山頂からの展望 】 残念ながら大山は雲の中。

 

西毛無山方向 急坂
これから向かう西毛無山方向 毛無山山頂から急坂を降りる。

南西斜面 縦走路
縦走路の展望が開けた南西斜面 踏み跡の無い、素晴らしい縦走路

振り返る 毛無山山頂
最低鞍部の雪庇は小さい。 毛無山山頂に登山者が数人見える。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、最低鞍部を振り返る。

縦走中の3人
【 冬山ルートを途中までラッセルして頂いたしばはらさんが毛無山山頂から我々3人を撮って頂いた。 】 

 

毛無山方向 雪庇の稜線を行く
大山は残念ながら雲の中 やや発達していた雪庇の稜線を行く私
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

西毛無山直下 弓ヶ浜~孝霊山
西毛無山への稜線の霧氷は最高です。 弓ヶ浜孝霊山が見える。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、西毛無山直下のTさん

西毛無山山頂 1180mピークに向かう
西毛無山山頂 12:30着  昼食 1180mピークに向かう。

尾根 1180mピーク
こちらの尾根も雰囲気が良い。 1180mピークから左へ下山する。 13:40通過

フカフカ雪 私とTさん
フカフカ雪で気持ち良く降りられる。 快適に下山する私とTさん

セラピーロード セラピーロード
セラピーロードに出合う。 14:20通過 セラピーロードの橋を渡る。

田浪キャンプ場 田浪キャンプ場から振り返る
田浪キャンプ場に無事下山。 14:35通過 後続組の6人も同じルートで下山してきた。

お二人さん ご同行を有難うございました。 又、雪山を楽しみましょう。


新庄村の写真コンテストに今回の山行の写真を応募したら、「特選」になりました。
自宅でプリントしたので、実際の色彩が出なかったのが反省点ですね。

新庄村の広報


>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system