2018.5.27 (Sun

山友3人と、1年振りに香取から大休峠~矢筈ヶ山甲ヶ山~甲川(きのえがわ)を周回して来ました。

天候 晴れ、微風。  登山口気温 16度。
[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

いつもの林道分岐駐車地 甲川分岐
いつもの林道分岐に駐車して、午前8:00出発
ここまでの道は整備されていた。
甲川分岐を通過

大休峠への分岐 深緑へ
大休峠へ」の分岐を左に入る。 新緑から深緑へ変化しつつあるブナ林

中国自然歩道に合流 チゴユリ
中国自然歩道に合流。8:30通過 大休峠まで2.0km チゴユリ(稚児百合・イヌサフラン科)

大谷上部 石畳道
大谷の鞍部を歩く。 石畳道は、乾いていても滑るので注意が必要
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、 大谷上部に立つ標柱 8:55通過

大休峠 大休峠から
大休峠(9:15着) 避難小屋気温16度 大休峠から、ユートピア方向の眺め

烏ヶ山 登り
大休峠上部から、烏ヶ山を眺める。 1300mピークへの登りは、結構きつい。

蒜山方向 私とTさん
稜線の展望所から蒜山方向を眺める。 その景色を眺めている私とTさん

ブナ林 矢筈ヶ山山頂にて
稜線には、風雪に耐えたブナが多い。 矢筈ヶ山山頂(一等三角点・1358.4m) 10:20着

大山方向 甲ヶ山と小矢筈
矢筈ヶ山山頂から眺める大山 甲ヶ山小矢筈

甲ヶ山 小矢筈
甲ヶ山のズーム(登山者が一人) 小矢筈のズーム(登山者が一人)

甲ヶ山と小矢筈 岩場を登る
甲ヶ山小矢筈 小矢筈の岩場を登るTさん

小矢筈にて 甲ヶ山を眺める
小矢筈山頂にて 甲ヶ山右下に、これから歩くルートが見える。

ダイセンクワガタ 岩場を下山するパーティ 岩場を登る私
ダイセンクワガタ(大山鍬形) 岩場を6人パーティが降りて来た。 岩場を登る私

岩場を登る 岩場を登る
今日は岩が乾いているので、難しく無いが、濡れている時には注意が必要です。

アカモノ 甲ヶ山山頂
アカモノ(赤物・ツツジ科) 甲ヶ山山頂(1338m) (11:25着)

大山の展望 ゴジラの背
山頂にて、雄大な大山を展望しながら昼食にする。 ゴジラの背の私  12:15通過開始

MさんとTさん ゴジラの背初体験のTさん
余裕のMさん  恐々のTさん

ゴジラの背初体験のTさんには
岩の上部を歩くのは厳しかったようです。

分岐 緑のトンネル
倒れたポールの位置が毎回変わる甲川分岐 深緑のトンネルの急坂を降りる。

沢への下降 涸沢
への下降はロープが有るが、滑り易い。 涸沢へ降りれば、甲川は近い。

甲川を渡る 分岐
甲川まで下山。正面にポールが見える。 13:30着 朝方通った甲川分岐まで帰って来た。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、それぞれ渡り易い所を渡渉。 ここで手と顔を洗い、サッパリする。

駐車地 香取から
駐車地に無事14:30下山 香取から、歩いて来た山々を振り返る。

お二人には、ご同行を有難うございました。 また、よろしくお願いします。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system