2019.10.22 (Tue

九州遠征一日目は、九州最後の秘境と言われている大崩山(おおくえやま)(1644m)に登って来ました。

上祝子(かみほうり) 登山口~祝子川渡渉点~湧塚コース~湧坊主尾根コース分岐~大崩山ピストン~坊主尾根コース~大崩山荘~駐車地

天候 晴れ、微風。  登山口気温 15度。
[ ルート図 ]
GPSログ
地図によって表記が「湧塚」と「和久塚」など、また位置も違うのでご了承下さい。

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

登山口 板と鉄パイプの橋
登山口付近の路肩駐車になる。 板と鉄パイプの  単独の青年に追い越された。

ワイルドな橋 分岐
ワイルドな 坊主尾根湧塚尾根分岐を右へ

岩場 三里河原分岐
岩場  濡れている時には通過したくない箇所多数。 三里河原ルートは通行不可

祝子川渡渉点 沢を行く
祝子川渡渉点に出ると大崩山の鋭い岩峰が見える。 暫くは、赤テープを頼りに沢沿いを行く。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、何とか濡れずに渡渉出来た。

メタボチェック? 梯子
大岩の間を通過する。 メタボチェック? 最初の梯子

袖ダキ方向へ 上湧塚
袖ダキ方向へ 大崩山を象徴する上湧塚方向の眺め。

袖ダキ 袖ダキから
袖ダキから下方を眺める。 坊主尾根を眺める。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、袖ダキ最下端から隣の尾根を眺める。

袖ダキから
袖ダキから雄大な景色を堪能して、次に進む 】

梯子 下和久塚へ
梯子が続くルート 下和久塚に寄り道

ロープ場 下和久塚から
ロープ場を登る。 下和久塚
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、上湧塚の眺め。

岩間から 絶景
岩間から覗く。 岩の前に出ると、絶景

岩場 広い尾根
この岩場も登れるのだろうが、パスする。 広い尾根に出ると、ホッとする。

湧坊主尾根コース分岐 大崩山山頂
湧坊主尾根コース分岐 大崩山山頂を眺める。

石塚から
石塚からの展望 】  明日、登る予定の傾山が確認できた。

リンドウ 大崩山山頂にて
石塚の岩場に咲いていたリンドウ 大崩山山頂(一等三角点・1643.3m)にて昼食
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、

坊主尾根から
坊主尾根から、歩いて来た湧塚尾根を眺める 】 一番左のとんがりが上湧塚

小積タギ 象岩
小積タギでくつろぐ登山者 何も気にせず撮ったが、←の象岩を通過することになる。

一枚岩 小積タギ
滑り台のような一枚岩 小積タギを振り返る。

象岩のトラバース 小積タギを振り返る
細いワイヤーだけの危険な象岩のトラバース
小積タギからの目線も感じ、流石にストックは仕舞った。
渡り切って、象岩から小積タギを振り返る。

梯子 大岩
梯子が連続する。 大岩の上を歩く。 濡れていれば怖いな!

大岩の先 大岩の下
大岩の先は激降下 次は大岩の下を通過

空中ハシゴ 坊主岩 梯子
空中ハシゴ

これが坊主岩かな

右上の梯子は途中で終わっていた。
腕力で懸垂下降気味に降りる必要あり。

登山道 渡渉地点
普通の登山道になり、ホッとする。 渡渉地点でポイント探しに少し苦労した。

大崩山荘 登山口
大崩山荘まで下山 登山口では外人さん3人がどうするか迷っていた。

渡渉、沢、梯子、鎖・ロープ場、ルートファインディングなど、お腹一杯のまぎれもない秘境の山だった。

下山後、傾山に向けて移動し、九折登山口にて車中泊。

 

  2019.10.23 (Wed)

九州遠征二日目は、 傾山(1605m)を周回して来ました。

九折登山口~観音滝~登山口(三ツ尾経由)~三ツ尾~三ツ坊主分岐~三ツ坊主ルート~三ツ坊主分岐~前傾傾山~九折越~九折登山口

天候 雲リ&ガス、微風。  登山口気温 15度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

三ツ坊主尾根 九折登山口
登山口に向かう途中で眺める三ツ坊主尾根 九折登山口は豊栄鉱山跡。 トイレ有り

林道終点 分岐
林道終点からコンクリートの道を登る。 復路では、この分岐の右から降りて来る。

分岐 滝分岐
ここを左へ、三ツ尾方向に入る。 観音滝に寄ってみる。

観音滝 観音滝の滝口
観音滝(落差は70m以上あるそうだ) 滝口を通過するが、近づかない方がいいだろう。
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、引き返して、登山道から眺める観音滝

三ツ尾経由の登山口 登山道
一旦林道に出て、三ツ尾経由の登山口へ 大岩がゴロゴロの登山道

主尾根 分岐
主尾根に乗るが、ガスが湧いて来た。 大白谷への分岐を通過

分岐 三ツ坊主尾根
三ツ坊主・二ツ坊主を経て傾山頂へ」の分岐
「三ツ坊主コースは危険です」の標識あり。
三ツ坊主尾根

梯子 ロープ場
不安定な梯子を降りる。 ロープ場を登る。

紅葉 分岐
晴れなら、もっと映える紅葉だろう。 予想より難しく無かった三ツ坊主コース終了

前傾へ 紅葉
前傾へ向かう尾根 太陽の光が欲しい紅葉

前傾 危険箇所
前傾だろうか? 危険箇所だなと思ったら、通過後、迂回路が有った。

モアイ像?
山頂直下のモアイ像 標識も傾いていた傾山山頂(二等三角点・1602.1m)
の写真にマウスポインタをそっと合わせると、、、標識を真っ直ぐに直して・・・ 昼食

九折越へ 分岐
消防署員が20名程登って来たので、入れ替わりに下山 杉ヶ越への分岐を通過

尾根 鹿除けネット
こちらは快適な尾根コース

この山も鹿の食害が多いのだろう
鹿除けネットが設置されていた。

九折越 ガスの九折
九折越を右へ降りる。 ガスの中を名前の通り九折が続く。

標高1000m 林道出合
標高1000m 100m毎に標識がある。 林道出合  林道を横切り、登山道に入る。

大岩 滑り易い岩場
大岩の横を通過 滑り易い大岩のロープ場

九折川の支流 沢
九折川の支流を渡る。 数回を渡り、尾根を迂回する。

林道出合 登山口
やっと、朝方通った分岐に降りた。 駐車場に無事下山。 左上がトイレ。

ガスで展望が無かったのは残念だったが、細かなアップダウンや岩場が楽しめるハードなコースだった。

>>登山口  >>Top

 
inserted by FC2 system